複雑かな〜
2003年7月13日どうなのかな〜
最近、ずっと自分って孤独だな。って感じていました。
家の中でっていうか・・・血のつながりのある人との関係で。
泣きたいくらい、寂しくて。
時々、胃が痛んで。
そんな折りに夫クンがぎっくり腰に。
家でゆっくりしているから、色々話ができる^^
最初は、そんなことも辛そうだったけど、今は少し元気になってきました。
夫クンは最近の私の変化は知っていてくれています。
でも、口は出さず・・・。
何も語らずでした。
けどね、今夜話してくれた。
私ね、本当に彼と出会えて結婚できてよかった。
血が繋がって何十年も一緒に暮らしてきた人たちとの関係が虚しくても・・・。
彼がいてくれて。
心の底からありがとう。
あなたに出会えて本当に幸せやな〜って言っちゃった。
こんな人がいてくれるんだ。
再入院かな。
カズやタクと離れて暮らすことになるかな。
そんな不安がある。
彼も、そう思っている。
けど、どうなんだろう。
再入院して、よくなるかな?
よくなるかも。
多分よくなる。
子供はドコに預けるんだろう。
そこまで考えちゃ、考え過ぎかな。。。
どうなっちゃうんだろう。
眠れないや
最近、ずっと自分って孤独だな。って感じていました。
家の中でっていうか・・・血のつながりのある人との関係で。
泣きたいくらい、寂しくて。
時々、胃が痛んで。
そんな折りに夫クンがぎっくり腰に。
家でゆっくりしているから、色々話ができる^^
最初は、そんなことも辛そうだったけど、今は少し元気になってきました。
夫クンは最近の私の変化は知っていてくれています。
でも、口は出さず・・・。
何も語らずでした。
けどね、今夜話してくれた。
私ね、本当に彼と出会えて結婚できてよかった。
血が繋がって何十年も一緒に暮らしてきた人たちとの関係が虚しくても・・・。
彼がいてくれて。
心の底からありがとう。
あなたに出会えて本当に幸せやな〜って言っちゃった。
こんな人がいてくれるんだ。
再入院かな。
カズやタクと離れて暮らすことになるかな。
そんな不安がある。
彼も、そう思っている。
けど、どうなんだろう。
再入院して、よくなるかな?
よくなるかも。
多分よくなる。
子供はドコに預けるんだろう。
そこまで考えちゃ、考え過ぎかな。。。
どうなっちゃうんだろう。
眠れないや
腰って大事ですね
2003年7月12日今回の夫のぎっくり腰を見て、実感しました。
「要」って書くもんね〜。。。
トイレに行くのも大変だもん。
子育てをしていると「腰痛」は経験しましたが、全然痛みのレベルが違いますね。
ヨレヨレで元気のない夫に、カズは甘えるのをやめています。
ちょっと驚いている様子かな?
でも、その分頑張っています^^。
*****宝物*****
今日、素敵なお届け物をいただきました。
嬉しくて嬉しくて♪
カズと一緒に見ながら、ああだこうだ話したり。
夫クンに見せびらかしてみたり^^
うーん・・・
宝物って、品物の場合もあるだろうし、見えない物もあるだろうし、色んな形だろうね。
でも、そこに詰まっているのは「こころ」だよね。
「要」って書くもんね〜。。。
トイレに行くのも大変だもん。
子育てをしていると「腰痛」は経験しましたが、全然痛みのレベルが違いますね。
ヨレヨレで元気のない夫に、カズは甘えるのをやめています。
ちょっと驚いている様子かな?
でも、その分頑張っています^^。
*****宝物*****
今日、素敵なお届け物をいただきました。
嬉しくて嬉しくて♪
カズと一緒に見ながら、ああだこうだ話したり。
夫クンに見せびらかしてみたり^^
うーん・・・
宝物って、品物の場合もあるだろうし、見えない物もあるだろうし、色んな形だろうね。
でも、そこに詰まっているのは「こころ」だよね。
今日は夫クンがやっちゃった!
2003年7月11日昨日の話ですが・・・今日点滴に行って先生に話してきました。
やはり、首をブンブンふって「調子に乗ったらあかんあかん!」って叱ってもらってきました。
そうそう、いつも先生に「ゆっくり」って言われているのにね。先生、ごめんなさい。
*****
夫クンは「調子に乗って」会社の引っ越し準備をしていました。重い荷物を持って「ピキッ!!!!」ぎっくり腰です。
もう、ヨレヨレ。。。
何とか駅まで帰って来れたのでそのまま整形外科に連れていきました。
日・月と出張なのに。
先生に「そんなんは若いもんに、まかせればいいのに」と言われていました^^
腰痛持ちなので、気を付けてもらわないと・・・。
*****
さて、入院友達からメールが来ました。
「私も心療内科に行ってるねん」って。
産科に入院していた人なんだけどね、私が心療内科入院って聞いて驚いていました。
でも、毎日先生が回診に来て話をしているのを見たりして、敷居が凄く低くなったって言ってくれました。
大事な話、カウンセリングは毎日しないで、時を見て別室で話していました。
病室では、みんなに聞かれてもナントモナイ話をしていました。
彼女は少し精神的に不安定だった。
私がアロマの処方を受けていると知って、自分も受けたいって言っていました。
出産の時もアロマを使ったみたい。
それから、サンプルの香りも持ち歩いていました。
産後はただでさえ、ホルモンバランスが崩れたりしますよね。
早めに行ってくれて良かったです。
私もお役に立てたかな?????
心療内科にかかるにはまだ、勇気がいるのかな。
でも、彼女にとって敷居が低くなったってことは嬉しかったな^^
それに、毎日主治医の顔を見ていたから、安心できたのかな?
早く行ってくれてよかった♪
やはり、首をブンブンふって「調子に乗ったらあかんあかん!」って叱ってもらってきました。
そうそう、いつも先生に「ゆっくり」って言われているのにね。先生、ごめんなさい。
*****
夫クンは「調子に乗って」会社の引っ越し準備をしていました。重い荷物を持って「ピキッ!!!!」ぎっくり腰です。
もう、ヨレヨレ。。。
何とか駅まで帰って来れたのでそのまま整形外科に連れていきました。
日・月と出張なのに。
先生に「そんなんは若いもんに、まかせればいいのに」と言われていました^^
腰痛持ちなので、気を付けてもらわないと・・・。
*****
さて、入院友達からメールが来ました。
「私も心療内科に行ってるねん」って。
産科に入院していた人なんだけどね、私が心療内科入院って聞いて驚いていました。
でも、毎日先生が回診に来て話をしているのを見たりして、敷居が凄く低くなったって言ってくれました。
大事な話、カウンセリングは毎日しないで、時を見て別室で話していました。
病室では、みんなに聞かれてもナントモナイ話をしていました。
彼女は少し精神的に不安定だった。
私がアロマの処方を受けていると知って、自分も受けたいって言っていました。
出産の時もアロマを使ったみたい。
それから、サンプルの香りも持ち歩いていました。
産後はただでさえ、ホルモンバランスが崩れたりしますよね。
早めに行ってくれて良かったです。
私もお役に立てたかな?????
心療内科にかかるにはまだ、勇気がいるのかな。
でも、彼女にとって敷居が低くなったってことは嬉しかったな^^
それに、毎日主治医の顔を見ていたから、安心できたのかな?
早く行ってくれてよかった♪
また、やっちゃった?
2003年7月10日すごくしんどいです。
いきなりですね〜、弱音で。
今まで出来なかったのに、タクを抱いて立てるって嬉しかった。
だから、もっと自分の事をしていこうと思ったの。
それって、私にはダメなことでした。。。
「いつの間にか、出来ていた」その程度しか動いちゃダメ。自分から、動こうとしちゃダメでした。
心の治療が進めば動ける。
心の治療をしているうちに動けるようになる。
心の治療・・・本当はカウンセリングに行きたい。
まだ行けない。電話してみようかな。
でも、焦っちゃダメ。
「これからは母にしてもらっていることを自分で出来るように」と思っていたのですが。
見事自滅です。
鬱の症状がきつくて・・・(T∇T) ウウウ
もちょっとのんびりしないとダメみたいです。
いきなりですね〜、弱音で。
今まで出来なかったのに、タクを抱いて立てるって嬉しかった。
だから、もっと自分の事をしていこうと思ったの。
それって、私にはダメなことでした。。。
「いつの間にか、出来ていた」その程度しか動いちゃダメ。自分から、動こうとしちゃダメでした。
心の治療が進めば動ける。
心の治療をしているうちに動けるようになる。
心の治療・・・本当はカウンセリングに行きたい。
まだ行けない。電話してみようかな。
でも、焦っちゃダメ。
「これからは母にしてもらっていることを自分で出来るように」と思っていたのですが。
見事自滅です。
鬱の症状がきつくて・・・(T∇T) ウウウ
もちょっとのんびりしないとダメみたいです。
今日は、保健婦さん訪問
2003年7月9日暑い中来て下さいました。
タクは市の「4ヶ月検診」を受けられませんでした。
その日はOP入院中。
翌月でもいいと聞いたのですが、翌月は「結核の説明会」と同じ日になってしまいました。
基本的に、こども病院で定期的にみてもらっているので検診はパスする事になりました。
でも、4ヶ月検診では「小児ガン検査キット」をもらうのです。
それは大事だから&保健婦さんが担当者変更で会いたいと言って下さったので来てもらいました。
育児本はみないでおこう・・・そう思っていたので、色々聞けてよかったです(^^)
離乳食の進め方。寝返りのこと。お座りの練習のこと。
タクの為に、時間を割いてきて下さってありがたかったです。
おまけに、私の体調まで連絡が行っているので気遣って下さいました。
午後は点滴に行けず・・・トーンダウン。
夫クンは出張。。。。。(T∇T) ウウウ
早く帰ってきて〜〜〜。
タクは市の「4ヶ月検診」を受けられませんでした。
その日はOP入院中。
翌月でもいいと聞いたのですが、翌月は「結核の説明会」と同じ日になってしまいました。
基本的に、こども病院で定期的にみてもらっているので検診はパスする事になりました。
でも、4ヶ月検診では「小児ガン検査キット」をもらうのです。
それは大事だから&保健婦さんが担当者変更で会いたいと言って下さったので来てもらいました。
育児本はみないでおこう・・・そう思っていたので、色々聞けてよかったです(^^)
離乳食の進め方。寝返りのこと。お座りの練習のこと。
タクの為に、時間を割いてきて下さってありがたかったです。
おまけに、私の体調まで連絡が行っているので気遣って下さいました。
午後は点滴に行けず・・・トーンダウン。
夫クンは出張。。。。。(T∇T) ウウウ
早く帰ってきて〜〜〜。
楽しかったけど・・・
2003年7月8日今日は産科に入院中に友達になった人が遊びに来てくれました。
彼女は切迫流産&切迫早産で、合計すると私より長い入院期間でした。
赤ちゃんは無事に正規産でしたが、1900グラム。
タクより3ヶ月お姉ちゃんです。
あんなに小さかった赤ちゃんだったのに、もう動く動く!ドンドンバタバタバタバタ。可愛いの〜♪
タクはまだ、何が何だかわからなかったみたいだけどね〜。
子供は子供同士がいいんだってね。
一緒に遊んでいなくても、近くに子供がいるといいって聞いたんだけれど。
私もすっごいおしゃべり全開!
彼女も全開(笑)
楽しかった♪また来てね^^
でね、入院中に色んな事を聞かれたの。
妊娠中のことや赤ちゃんの事。
聞かれても・・・8年前の出来事だから思い出せないの。で、みんなに(初産の人ばかりの時に)「役に立たない経産婦」って笑われてたの^^;
ま、入院期間がみんな長いから気心も知れて、そんなことも言えるんだけどね〜。
で、今回は私から質問。
寝返りって、一回転がってうつぶせになったら今度はどっちにころがるの?
彼女は「そ〜んな前のことは憶えてないわ」だって(笑)
「役に立たない、先輩お母さん!」遂に復讐?(^ー^* ) フフフフ
***
母が妹と石垣に遊びに行く電話をしている。
私のいる部屋で、いつがいい?なんてね。
石垣に行くってなると5泊くらい?
カズの夏休み中、行ってきていい?って聞かれたの。
答えられなかったよ。
行って欲しい。。。
遊んできて欲しいよ。
でもね、やっていける自信が無いの。
それは母にも話した。
なのに、私と二人の部屋で電話しないで欲しい。
本当は、行って欲しいんだよ。
でもね、行かないで欲しいの。
彼女は切迫流産&切迫早産で、合計すると私より長い入院期間でした。
赤ちゃんは無事に正規産でしたが、1900グラム。
タクより3ヶ月お姉ちゃんです。
あんなに小さかった赤ちゃんだったのに、もう動く動く!ドンドンバタバタバタバタ。可愛いの〜♪
タクはまだ、何が何だかわからなかったみたいだけどね〜。
子供は子供同士がいいんだってね。
一緒に遊んでいなくても、近くに子供がいるといいって聞いたんだけれど。
私もすっごいおしゃべり全開!
彼女も全開(笑)
楽しかった♪また来てね^^
でね、入院中に色んな事を聞かれたの。
妊娠中のことや赤ちゃんの事。
聞かれても・・・8年前の出来事だから思い出せないの。で、みんなに(初産の人ばかりの時に)「役に立たない経産婦」って笑われてたの^^;
ま、入院期間がみんな長いから気心も知れて、そんなことも言えるんだけどね〜。
で、今回は私から質問。
寝返りって、一回転がってうつぶせになったら今度はどっちにころがるの?
彼女は「そ〜んな前のことは憶えてないわ」だって(笑)
「役に立たない、先輩お母さん!」遂に復讐?(^ー^* ) フフフフ
***
母が妹と石垣に遊びに行く電話をしている。
私のいる部屋で、いつがいい?なんてね。
石垣に行くってなると5泊くらい?
カズの夏休み中、行ってきていい?って聞かれたの。
答えられなかったよ。
行って欲しい。。。
遊んできて欲しいよ。
でもね、やっていける自信が無いの。
それは母にも話した。
なのに、私と二人の部屋で電話しないで欲しい。
本当は、行って欲しいんだよ。
でもね、行かないで欲しいの。
七夕
2003年7月7日昨日ご近所から頂いた笹に、短冊を飾り、しっかり固定させてみました。
短冊の前で記念写真(変かな?)
朝から、綺麗ねって言ってもらったり。
夕方もちょっとポストまで出たら、声を掛けてもらったり。嬉しかったです。
願いがみな、お空に届きますように。今夜は星空。
そうして、SMAP×SMAPの特別編を見た。
やっぱり、泣きっぱなしだった。
わかっているんだけれど・・・秀雄さんのお母さんが「元気に産んであげられなくてごめんね」って言った。
そこで私は壊れそうになっちゃった。
でもね、タクはみんなを幸せにしてくれている。
病気なんてへのカッパ。
母は、カズのスイミングにタクを連れていった。
コーチに見せたいからって。
私もそこのスイミングで泳いでいたしね。母も泳いでいたし。
コーチに抱いてもらったんだって。
私の友達も来ていて、抱っこしてくれたんだって。
みんなが、赤ちゃんって可愛いっていってくれたんだって。
私の診察日だったんだけどね。タクは会計につき合ってくれた。時間がかかって、車で待っているには暑かったしね。
で、タクを抱いていすに腰を掛けていました。
向こうから車椅子に乗ったおばあちゃま。
車椅子を押しているおかあさまが、声を掛けて下さった。
かわいいね〜。プクプクね。
おばあちゃんも、食べられる物は食べなくちゃねって声を掛けていた。
おばあちゃまは、少し元気がなかったの。。。
タクのほっぺをつついて下さった。
その時、タクのOP傷を見つけちゃった。
がんばりましょうねと言って、離れて行かれました。
タクってみんなをニコニコさせてくれる。
元気に産んであげられなかったけれど・・・。
タクと一緒に毎日楽しく過ごそう。
家族みんなで楽しく。
あ・・・。カズと喧嘩したままだわ。
明日、謝らなくちゃ。
短冊の前で記念写真(変かな?)
朝から、綺麗ねって言ってもらったり。
夕方もちょっとポストまで出たら、声を掛けてもらったり。嬉しかったです。
願いがみな、お空に届きますように。今夜は星空。
そうして、SMAP×SMAPの特別編を見た。
やっぱり、泣きっぱなしだった。
わかっているんだけれど・・・秀雄さんのお母さんが「元気に産んであげられなくてごめんね」って言った。
そこで私は壊れそうになっちゃった。
でもね、タクはみんなを幸せにしてくれている。
病気なんてへのカッパ。
母は、カズのスイミングにタクを連れていった。
コーチに見せたいからって。
私もそこのスイミングで泳いでいたしね。母も泳いでいたし。
コーチに抱いてもらったんだって。
私の友達も来ていて、抱っこしてくれたんだって。
みんなが、赤ちゃんって可愛いっていってくれたんだって。
私の診察日だったんだけどね。タクは会計につき合ってくれた。時間がかかって、車で待っているには暑かったしね。
で、タクを抱いていすに腰を掛けていました。
向こうから車椅子に乗ったおばあちゃま。
車椅子を押しているおかあさまが、声を掛けて下さった。
かわいいね〜。プクプクね。
おばあちゃんも、食べられる物は食べなくちゃねって声を掛けていた。
おばあちゃまは、少し元気がなかったの。。。
タクのほっぺをつついて下さった。
その時、タクのOP傷を見つけちゃった。
がんばりましょうねと言って、離れて行かれました。
タクってみんなをニコニコさせてくれる。
元気に産んであげられなかったけれど・・・。
タクと一緒に毎日楽しく過ごそう。
家族みんなで楽しく。
あ・・・。カズと喧嘩したままだわ。
明日、謝らなくちゃ。
体力勝負の土日
2003年7月6日今週も結構キツイ。
昼寝もできないし(本当なら当たり前かも(^m^ )クスッ)、洗濯やお風呂の用意。
色々やっているつもりです。
タクをひっくり返す係りとか(笑)
カズは赤ちゃん返りの様子を見せます。何とかフォローしていかないとって思っています。その反面、カズに「そこのタオル取って〜。タクを抱っこしているからお願い!」何て言うとさっと動いてくれます。おまけに「子育てって大変やなぁヽ(’ー`)ノ 」って言いながらなんです。
カズ、7年間一人っ子だったもんね。
がんばらなくってもいいよ
***
ここ数日、HPやメール、ネットの事を色々考えました。
前にもこんな事があったなぁ〜。
掲示板に書き込みたいのに書き込めない。
メールを書きたいのに書き込めない。
なんていうんだろう。
ここの日記で長くお話ししている人。
実際にお会いしている人。
その方々は、相手の方の考えていることや性格を少し知っている気がしたりして、大丈夫なんだけれど。
私のことを知って下さっているけれど、私は先方をほとんど知らないってケース。
どうしてメールのお返事がもらえないんだろう。
この書き込みに、不愉快だったのかな。
そう、思い始めるとダメデスね。
さんぽみちを、ちょっと離れていた罰なのかな。
ここで、タクの妊娠中、誕生の時に皆さんにお世話になったのにね。
新しい出会いの方も、先方から私に話しかけて下さると、気軽にお返事が出来たんだけど・・・。
新しい良い出会いが沢山あったんです。
でも、ちょっと考えてしまいました。
***いいこと!***
七夕に向けて短冊を書きました。
夫クンとカズと3人で。
沢山書きました。
「やせたい〜」とか(笑)
カズも何を書いたでしょう・・・。
七夕に思ったことがあるので後日、「たより」に載せようと思っています。
昼寝もできないし(本当なら当たり前かも(^m^ )クスッ)、洗濯やお風呂の用意。
色々やっているつもりです。
タクをひっくり返す係りとか(笑)
カズは赤ちゃん返りの様子を見せます。何とかフォローしていかないとって思っています。その反面、カズに「そこのタオル取って〜。タクを抱っこしているからお願い!」何て言うとさっと動いてくれます。おまけに「子育てって大変やなぁヽ(’ー`)ノ 」って言いながらなんです。
カズ、7年間一人っ子だったもんね。
がんばらなくってもいいよ
***
ここ数日、HPやメール、ネットの事を色々考えました。
前にもこんな事があったなぁ〜。
掲示板に書き込みたいのに書き込めない。
メールを書きたいのに書き込めない。
なんていうんだろう。
ここの日記で長くお話ししている人。
実際にお会いしている人。
その方々は、相手の方の考えていることや性格を少し知っている気がしたりして、大丈夫なんだけれど。
私のことを知って下さっているけれど、私は先方をほとんど知らないってケース。
どうしてメールのお返事がもらえないんだろう。
この書き込みに、不愉快だったのかな。
そう、思い始めるとダメデスね。
さんぽみちを、ちょっと離れていた罰なのかな。
ここで、タクの妊娠中、誕生の時に皆さんにお世話になったのにね。
新しい出会いの方も、先方から私に話しかけて下さると、気軽にお返事が出来たんだけど・・・。
新しい良い出会いが沢山あったんです。
でも、ちょっと考えてしまいました。
***いいこと!***
七夕に向けて短冊を書きました。
夫クンとカズと3人で。
沢山書きました。
「やせたい〜」とか(笑)
カズも何を書いたでしょう・・・。
七夕に思ったことがあるので後日、「たより」に載せようと思っています。
「お試し」ばっかり・・・
2003年7月5日お試しに、日記を借りてみました。
でも・・・
ここが書き慣れているし、居心地がいいってわかった気がします。
どうして、他の日記に手を出したかは、簡単です。
ドラマで知り合った人たちと、ここでもお話が出来るかな?なんて考えてしまったから。
これから、子供にも手がかかるし、自分のことも進めていきたいし。
そんな私が欲張ってどうするんでしょうね。
どれも中途半端になっちゃわないかな。
でも、お試しはお試し・・・。
ちょっと置いてみます。
*********
ななさん♪
ふらふら〜としている私です(=^^ゞ ポリポリ
こんなんですけど、ここは私の思いをぶちまけている大事なところかな???
よろしくね!
でも・・・
ここが書き慣れているし、居心地がいいってわかった気がします。
どうして、他の日記に手を出したかは、簡単です。
ドラマで知り合った人たちと、ここでもお話が出来るかな?なんて考えてしまったから。
これから、子供にも手がかかるし、自分のことも進めていきたいし。
そんな私が欲張ってどうするんでしょうね。
どれも中途半端になっちゃわないかな。
でも、お試しはお試し・・・。
ちょっと置いてみます。
*********
ななさん♪
ふらふら〜としている私です(=^^ゞ ポリポリ
こんなんですけど、ここは私の思いをぶちまけている大事なところかな???
よろしくね!
だぁめだぁ〜
2003年7月4日今日は一日動けません。もう少し遅い時間になると大丈夫かな???
ごはんも食べられない。
急に鬱の症状がドカンと出てきました。
あまり無理していないのにな〜。
点滴には行ってきました。
当たり前の話なんだけれど・・・。
ベビーカーを押して散歩しているお母さん、普通に歩いている人・自転車に乗っている人・バイクや車に乗っている人・仕事をしている人。
みんなどうしてそんな凄いことができるの?
なんて、思ってしまいます。
これは気持ちがダウン中なんだよね。
顔も洗えなかった。
やっとPCを開けてみたけど、ここに吐き出しに来ただけ。
************
昨日の夜はいいことがありました。
カズが見ているときに、タクが寝返りをしました。
これで、全員寝返りを見ました。
でもね。寝返りをしても元に戻れないでしょ〜。
泣きます泣きます。いちいち、こうして戻るんだよって支えてあげないといけないの。
ゴロゴロ回りだしたら、部屋も注意して口に入る物は全部片づけないといけなくなるね。
ごはんも食べられない。
急に鬱の症状がドカンと出てきました。
あまり無理していないのにな〜。
点滴には行ってきました。
当たり前の話なんだけれど・・・。
ベビーカーを押して散歩しているお母さん、普通に歩いている人・自転車に乗っている人・バイクや車に乗っている人・仕事をしている人。
みんなどうしてそんな凄いことができるの?
なんて、思ってしまいます。
これは気持ちがダウン中なんだよね。
顔も洗えなかった。
やっとPCを開けてみたけど、ここに吐き出しに来ただけ。
************
昨日の夜はいいことがありました。
カズが見ているときに、タクが寝返りをしました。
これで、全員寝返りを見ました。
でもね。寝返りをしても元に戻れないでしょ〜。
泣きます泣きます。いちいち、こうして戻るんだよって支えてあげないといけないの。
ゴロゴロ回りだしたら、部屋も注意して口に入る物は全部片づけないといけなくなるね。
どうしてなんだろうね
2003年7月3日今日も家の前で車対車の事故がありました。
きていた警察官に話をしてみました。
事故がしょっちゅう。なにか、標識でも設置して欲しいと。
うちからほんの数十メートル先にも横断歩道はある。うちの前にもある。でも、信号機はない。
十字路でないから設置できないといつも言われる。(警察から)
ほんの数十メートル先の横断歩道は、姑が車にひかれて無くなった場所。
「人が死ななきゃ何もしてくれないんですか?」思わず言ってしまった。
あまりにもそっけない対応だったから。
自治体でもPTAでも要請している件です。
うちの隣は大きな公園。すごい車の量だったり、スピードだったり。信号がないからスピードもすごいです。
公園があっても、危険だから子供を行かせることは出来ないと言うのはPTAからも、自治体からも毎年要請している。
実際に、事故現場を観て、車の量をみた警察官に聞いて欲しいと思って話してみたけど。
私の話なんか、全然通じなかった。
警察を呼ばない事故も多発。
落ちている車の部品を片づけるのは何回もしてきている。
姑が亡くなって・・・もう一つの横断歩道の線が引かれた。
何か起こらないようにあるんじゃないの?警察って。
気持ちがへこんでしまって、なんだかフヌケ。
***
昨日から張り切りすぎたかな。
今日は鬱が重たい。
きていた警察官に話をしてみました。
事故がしょっちゅう。なにか、標識でも設置して欲しいと。
うちからほんの数十メートル先にも横断歩道はある。うちの前にもある。でも、信号機はない。
十字路でないから設置できないといつも言われる。(警察から)
ほんの数十メートル先の横断歩道は、姑が車にひかれて無くなった場所。
「人が死ななきゃ何もしてくれないんですか?」思わず言ってしまった。
あまりにもそっけない対応だったから。
自治体でもPTAでも要請している件です。
うちの隣は大きな公園。すごい車の量だったり、スピードだったり。信号がないからスピードもすごいです。
公園があっても、危険だから子供を行かせることは出来ないと言うのはPTAからも、自治体からも毎年要請している。
実際に、事故現場を観て、車の量をみた警察官に聞いて欲しいと思って話してみたけど。
私の話なんか、全然通じなかった。
警察を呼ばない事故も多発。
落ちている車の部品を片づけるのは何回もしてきている。
姑が亡くなって・・・もう一つの横断歩道の線が引かれた。
何か起こらないようにあるんじゃないの?警察って。
気持ちがへこんでしまって、なんだかフヌケ。
***
昨日から張り切りすぎたかな。
今日は鬱が重たい。
やっぱり嬉しい
2003年7月2日タクが寝返りをしました♪
カズはとっても成長が早く・・・タクはまだかな?って待っていた気がします。
脳の影響で遅いのかな・・・見守るつもりでしたが、やっぱりどこかで「脳のせいで・・・出来ないのかな」と思っていました。
夫クンと一緒に決定的瞬間を見ることが出来ました。
ビデオを撮ろうと持ってきたら、案の定「バッテリー切れ」(笑)
忙しい一日でちょっと疲れちゃったけど・・・
ホッとしました。
カズはとっても成長が早く・・・タクはまだかな?って待っていた気がします。
脳の影響で遅いのかな・・・見守るつもりでしたが、やっぱりどこかで「脳のせいで・・・出来ないのかな」と思っていました。
夫クンと一緒に決定的瞬間を見ることが出来ました。
ビデオを撮ろうと持ってきたら、案の定「バッテリー切れ」(笑)
忙しい一日でちょっと疲れちゃったけど・・・
ホッとしました。
DVD・・・
2003年7月1日今夜も、DVD観ちゃって・・・。
これでやめよう、これでやめよう、これが最後・・・・・。
タクのお風呂まだ!!!!!!!!!!!
なので、お風呂に入れます。
はまっちゃったな〜。僕の生きる道
これでやめよう、これでやめよう、これが最後・・・・・。
タクのお風呂まだ!!!!!!!!!!!
なので、お風呂に入れます。
はまっちゃったな〜。僕の生きる道
ありがとう
2003年6月30日夫クンは毎日食べても絶対に飽きない!というメニューがあります。
毎月、お給料日にはそのメニューでした。
私が入院してしまって・・・全然作れませんでした。
帰ってきても、台所に立てない状態で・・・おみそ汁を作れるようになったのも最近です。
でも、今日はちょっと頑張って、イヒヒなメニューを作りました。
ボーナスだったの。
彼はとっても喜んでくれました。イヒヒ。
去年の冬は・・・ボーナスは出なかったし。
***
今日はまた、嬉しいことが。
タクの近況日記が書けていないけれど、聞いて欲しくて。
先日、タクを連れて病棟に上がったとき、喜んでくれた助産婦さん達。
その中のお一人に、病院の通路で会いました。
今から仕事なんだ〜(私は診察日だったので)。
ニコニコ笑って走ってきてくれる。
そうして、可愛い赤ちゃんやったなぁ〜。
あんた、ほんまにようがんばって、よかったなぁ〜。
私の手を両手で握って、涙を見せてくれました。。。
私にしてみれば・・・え?私、頑張ってない。皆さんのお陰で産めたのだから、感謝しています・・・なのに。
長いこと頑張ったもんなぁ〜。
ほんま、よかった、よかった。。。って泣いて下さいました。
白衣を脱いで・・・一人のお母さんに戻って下さったのかな。
その方はお二人の息子さんが高校生。
助産婦をしながら、髪振り乱して走り回っていらっしゃいます。
お化粧も・・・しないの。
冗談で患者さんに「女捨てたらあかんよ〜^^」なんて言われてもニコニコニコニコ。
お日様みたいな人でした。
毎月、お給料日にはそのメニューでした。
私が入院してしまって・・・全然作れませんでした。
帰ってきても、台所に立てない状態で・・・おみそ汁を作れるようになったのも最近です。
でも、今日はちょっと頑張って、イヒヒなメニューを作りました。
ボーナスだったの。
彼はとっても喜んでくれました。イヒヒ。
去年の冬は・・・ボーナスは出なかったし。
***
今日はまた、嬉しいことが。
タクの近況日記が書けていないけれど、聞いて欲しくて。
先日、タクを連れて病棟に上がったとき、喜んでくれた助産婦さん達。
その中のお一人に、病院の通路で会いました。
今から仕事なんだ〜(私は診察日だったので)。
ニコニコ笑って走ってきてくれる。
そうして、可愛い赤ちゃんやったなぁ〜。
あんた、ほんまにようがんばって、よかったなぁ〜。
私の手を両手で握って、涙を見せてくれました。。。
私にしてみれば・・・え?私、頑張ってない。皆さんのお陰で産めたのだから、感謝しています・・・なのに。
長いこと頑張ったもんなぁ〜。
ほんま、よかった、よかった。。。って泣いて下さいました。
白衣を脱いで・・・一人のお母さんに戻って下さったのかな。
その方はお二人の息子さんが高校生。
助産婦をしながら、髪振り乱して走り回っていらっしゃいます。
お化粧も・・・しないの。
冗談で患者さんに「女捨てたらあかんよ〜^^」なんて言われてもニコニコニコニコ。
お日様みたいな人でした。
DVDが届いたので・・・
2003年6月29日私は、1/3/5話を、見ることが出来ませんでした。
なので、1話を早速。。。
カズも一緒に見ていたら、カズの方が「悲しい〜」と言って泣き出しました。
あ、まだこの子には早かったかな。と、思いましたが、2話では「無駄遣いしすぎやん!」といいつつ、眠い目をこすり・・・眠りました。
初めてみた1話。3話。
あ〜〜〜、これで「砂肝」なんだ!とか、色んなみんなのお話との繋がりがわかりました。
でも、中村先生の、鬼のような形相。私の好きな、つよちゃんじゃない。
素敵な中村先生。
かっこいい〜剛君。
別人ですね。さすがだわ。まだイッパイ聞いて欲しい〜〜〜。
また、見るじょ〜
なので、1話を早速。。。
カズも一緒に見ていたら、カズの方が「悲しい〜」と言って泣き出しました。
あ、まだこの子には早かったかな。と、思いましたが、2話では「無駄遣いしすぎやん!」といいつつ、眠い目をこすり・・・眠りました。
初めてみた1話。3話。
あ〜〜〜、これで「砂肝」なんだ!とか、色んなみんなのお話との繋がりがわかりました。
でも、中村先生の、鬼のような形相。私の好きな、つよちゃんじゃない。
素敵な中村先生。
かっこいい〜剛君。
別人ですね。さすがだわ。まだイッパイ聞いて欲しい〜〜〜。
また、見るじょ〜
不思議な気持ち?
2003年6月28日タクと私は同じ12月29日産まれ。
明日で、タクは6ヶ月になります。
毎日、ミルクにオムツにお風呂。。。。etc
だんだん笑顔も沢山見せてくれて、だんだん喃語もウニャウニャ、キャプキャプおしゃべりしている。
この笑顔にどれだけ幸せ気分をもらえるか。
でも、大変!大変。
ミルクを飲ませながら、私が寝てしまうことも。
母に手伝ってもらっても、こうなっている。
***
私って、子供時代に親からの愛情をもらった覚えがないって思っている。
父の酒に暴力の毎日。
酒代が生活を圧迫し、母はひたすら働いていた。
酒を飲んだ父をなだめたり、喧嘩したり。
私と妹はほったらかしにされていたと、感じている。
でもね、こんなに赤ちゃんって手がかかるの。
愛情が無くて出来る?
お金が無いから、給料日に1ヶ月分のミルクを買っていたそうです。
やっぱり、愛情を受けていたんだよね。
何かがあって・・・両親から傷を受けたけれどね。
両親に何があったのかは、わからないね。
私だって、夫クンと口も聞きたくないときがあるし、向こうも同じだと思う。
タクが産まれた日の3×年前に、母も私を産んでくれた。
タクのおくいぞめの頃、両親もわたしのおくいぞめをしてくれた。
タクが寝返りをしそうでしない・・・ほほえましく見ています。両親も、そう見守ってくれていたと思います。
タクが私と同じ日に産まれてくれて、私も「気づき」があります。
カズの時には、生きているのが精一杯だったからわからなかった。
今、気持ちをゆっくり持てるときに、タクの成長を見て自分の子供時代をいい意味で思い描けます。
明日で、タクは6ヶ月になります。
毎日、ミルクにオムツにお風呂。。。。etc
だんだん笑顔も沢山見せてくれて、だんだん喃語もウニャウニャ、キャプキャプおしゃべりしている。
この笑顔にどれだけ幸せ気分をもらえるか。
でも、大変!大変。
ミルクを飲ませながら、私が寝てしまうことも。
母に手伝ってもらっても、こうなっている。
***
私って、子供時代に親からの愛情をもらった覚えがないって思っている。
父の酒に暴力の毎日。
酒代が生活を圧迫し、母はひたすら働いていた。
酒を飲んだ父をなだめたり、喧嘩したり。
私と妹はほったらかしにされていたと、感じている。
でもね、こんなに赤ちゃんって手がかかるの。
愛情が無くて出来る?
お金が無いから、給料日に1ヶ月分のミルクを買っていたそうです。
やっぱり、愛情を受けていたんだよね。
何かがあって・・・両親から傷を受けたけれどね。
両親に何があったのかは、わからないね。
私だって、夫クンと口も聞きたくないときがあるし、向こうも同じだと思う。
タクが産まれた日の3×年前に、母も私を産んでくれた。
タクのおくいぞめの頃、両親もわたしのおくいぞめをしてくれた。
タクが寝返りをしそうでしない・・・ほほえましく見ています。両親も、そう見守ってくれていたと思います。
タクが私と同じ日に産まれてくれて、私も「気づき」があります。
カズの時には、生きているのが精一杯だったからわからなかった。
今、気持ちをゆっくり持てるときに、タクの成長を見て自分の子供時代をいい意味で思い描けます。
親ばかにも、ほどがある?
2003年6月27日はい、やっています。親ばかバカバカ。
今日は救急患者さんが着たので、心療内科はず〜〜〜っとまたされっぱなし。
で、5ヶ月入院していた病棟に上がってみました。
こそっと覗くと・・・気の合う看護師さんが沢山来てる。
産科での主治医もいる!よし、今日はタクを連れてきてもらおう!
(病院への送り迎えは母にしてもらっています)
助産婦さん一人に見つかってしまい、後でタクを連れてきますって言ってから、心療内科に戻りました。
点滴が終わり、迎えに来てもらうときに・・・タクにお洒落させてね!
病棟に上がるから^^って、母に頼みました♪
ウヒョヒョ〜♪
主治医に一番に会えました!先生!!!!!!!!!
先生!!!!!!!!!!!!!タク、連れてきました〜〜〜!!!
先生!!!!!タク、抱っこして下さい〜〜〜!
で、写真もとらせてもらいました。
先生も4人のこどもさんのパパ。
大きくなったね〜。手術も綺麗にしてもらったね^^って言って下さいました。
それからは、続々と看護師さん&助産婦さんに見せびらかしてきました!エヘヘ(*^▽^*)
師長さんが、一番暇みたいでしたので、仲良しになれた助産婦1年生ちゃんとはタメグチ話は出来なかったけれど。
私は嬉しくて!こんな日が来るなんて。
入院中は本当に辛くて泣いて。しんどくて。眠れなくて。苦しかった。
それが、自分で立ってタクを抱いて皆さんに「元気です〜」って報告に行けて。嘘みたいに嬉しかった!
あの病棟にいたお陰で、タクを産めたと言えます。
感謝でイッパイ。
産後は体をまっすぐに出来ませんでした。くの字に曲げないと、息が出来なくて。。。
それから約5/6ヶ月。
ゆっくりだけど、回復しているんだなって、また嬉しく思いました。
僕の生きる道には・・・テレビも、ネットでも、手術に向けての支えになってくれました。
皆さん、本当にありがとう(o^∇^o)ノな、一日です
今日は救急患者さんが着たので、心療内科はず〜〜〜っとまたされっぱなし。
で、5ヶ月入院していた病棟に上がってみました。
こそっと覗くと・・・気の合う看護師さんが沢山来てる。
産科での主治医もいる!よし、今日はタクを連れてきてもらおう!
(病院への送り迎えは母にしてもらっています)
助産婦さん一人に見つかってしまい、後でタクを連れてきますって言ってから、心療内科に戻りました。
点滴が終わり、迎えに来てもらうときに・・・タクにお洒落させてね!
病棟に上がるから^^って、母に頼みました♪
ウヒョヒョ〜♪
主治医に一番に会えました!先生!!!!!!!!!
先生!!!!!!!!!!!!!タク、連れてきました〜〜〜!!!
先生!!!!!タク、抱っこして下さい〜〜〜!
で、写真もとらせてもらいました。
先生も4人のこどもさんのパパ。
大きくなったね〜。手術も綺麗にしてもらったね^^って言って下さいました。
それからは、続々と看護師さん&助産婦さんに見せびらかしてきました!エヘヘ(*^▽^*)
師長さんが、一番暇みたいでしたので、仲良しになれた助産婦1年生ちゃんとはタメグチ話は出来なかったけれど。
私は嬉しくて!こんな日が来るなんて。
入院中は本当に辛くて泣いて。しんどくて。眠れなくて。苦しかった。
それが、自分で立ってタクを抱いて皆さんに「元気です〜」って報告に行けて。嘘みたいに嬉しかった!
あの病棟にいたお陰で、タクを産めたと言えます。
感謝でイッパイ。
産後は体をまっすぐに出来ませんでした。くの字に曲げないと、息が出来なくて。。。
それから約5/6ヶ月。
ゆっくりだけど、回復しているんだなって、また嬉しく思いました。
僕の生きる道には・・・テレビも、ネットでも、手術に向けての支えになってくれました。
皆さん、本当にありがとう(o^∇^o)ノな、一日です
公園にチョットいけたよ!
2003年6月25日タクにいい洋服を着せて、私も髪の毛ちゃんとしたつもりで^^
で、ララも一緒に&カズも公園で遊んでいるから、写真を撮ろうと思ったの。
公園はね、家の隣だから、チョットだけなんだけど行けました♪嬉しい^^
でね、カズを呼ぶ前に、可愛い女の子がタク&ララに「触ってもいい?」ってニコニコ話しかけてくれたの。
みんなで、ピース!って写真を撮りました。
ララはかわりばんこに抱っこしてもらってご機嫌!
タクは眠いのに起こされて、鼻水&よだれちゃんでした。
でもね、来てくれた女の子達はカズの知り合いばかりだったの。
家に遊びに来てくれた子もいたし、今、カズと同じクラスの子もいてね、カズが来ないの(笑)
楽しかったよ〜〜〜。赤ちゃんや、ララを連れていると、知らない人もニコニコ話しかけてくれるの。嬉しいな〜
で、ララも一緒に&カズも公園で遊んでいるから、写真を撮ろうと思ったの。
公園はね、家の隣だから、チョットだけなんだけど行けました♪嬉しい^^
でね、カズを呼ぶ前に、可愛い女の子がタク&ララに「触ってもいい?」ってニコニコ話しかけてくれたの。
みんなで、ピース!って写真を撮りました。
ララはかわりばんこに抱っこしてもらってご機嫌!
タクは眠いのに起こされて、鼻水&よだれちゃんでした。
でもね、来てくれた女の子達はカズの知り合いばかりだったの。
家に遊びに来てくれた子もいたし、今、カズと同じクラスの子もいてね、カズが来ないの(笑)
楽しかったよ〜〜〜。赤ちゃんや、ララを連れていると、知らない人もニコニコ話しかけてくれるの。嬉しいな〜
ララが心配
2003年6月24日タクとうまく生活できるかな?って、最初心配していました。
でも、ララはわかってくれたと思っていました。
タクのおもちゃは、かじらないし。
タクの顔は、そーっとしか近づかないし。
(家族の顔には、突撃ペロペロしてきます)
タクがララをけっ飛ばしてしまっても、知らん顔して、寝る場所を変えていたから。
でも、ここのところおかしい。
ハウスが嫌いで、ソファや、何かの上で昼寝をする子だったのに、ハウスで寝ています。
大好きだったおやつも、特別なときの美味しいご飯も、食べない。
病気かな?って思うけど。
ボールを持ってきて「あそぼ!!!」って来る。
遊んでいると、ルンルン走っている。
シッポもブンブン振っている。
でもね・・・庭に出してもトイレを済ませたらさっさと家に帰ってしまう。
今までなら、行方不明で慌てて探すこともあったのに。
ララァ〜〜〜〜〜。どうしたん?
タクが来たから???
どうして欲しいの???
教えて〜〜〜。
ララも家族なんだから。
でも、ララはわかってくれたと思っていました。
タクのおもちゃは、かじらないし。
タクの顔は、そーっとしか近づかないし。
(家族の顔には、突撃ペロペロしてきます)
タクがララをけっ飛ばしてしまっても、知らん顔して、寝る場所を変えていたから。
でも、ここのところおかしい。
ハウスが嫌いで、ソファや、何かの上で昼寝をする子だったのに、ハウスで寝ています。
大好きだったおやつも、特別なときの美味しいご飯も、食べない。
病気かな?って思うけど。
ボールを持ってきて「あそぼ!!!」って来る。
遊んでいると、ルンルン走っている。
シッポもブンブン振っている。
でもね・・・庭に出してもトイレを済ませたらさっさと家に帰ってしまう。
今までなら、行方不明で慌てて探すこともあったのに。
ララァ〜〜〜〜〜。どうしたん?
タクが来たから???
どうして欲しいの???
教えて〜〜〜。
ララも家族なんだから。
赤紫蘇ジュース
2003年6月23日今夜作ってみました。
赤紫蘇って今の時期しか手には入らないものね。
夫クンとカズはお風呂上がりに冷たい物を飲みたがります。それは、麦茶じゃ嫌なんだって。
それで、ジュースを飲んでるの。
これって、すごく心配です。
赤紫蘇のジュースなら・・・氷を入れてさっぱり飲めそうな気がして。
紫蘇の効能も良いって聞くので。
簡単にできました。
さぁ、二人は気に入ってくれるかな?
赤紫蘇って今の時期しか手には入らないものね。
夫クンとカズはお風呂上がりに冷たい物を飲みたがります。それは、麦茶じゃ嫌なんだって。
それで、ジュースを飲んでるの。
これって、すごく心配です。
赤紫蘇のジュースなら・・・氷を入れてさっぱり飲めそうな気がして。
紫蘇の効能も良いって聞くので。
簡単にできました。
さぁ、二人は気に入ってくれるかな?