無事に終わった〜
2003年6月22日カズの日曜参観と、夫クンのお父さんの命日のお参りが今日重なってしまったのですが。
無事に終わりました。
母はどうしてもしなきゃいけないことがあって、実家に帰ってしまって・・・。
妹が昨日から手伝いに来てくれたけどね。
仏事に関しては何もわからないし。
タクのお世話も、一通り説明しないといけないし。
でも、タク&カズ&ララのお世話に関しては本当に本当に助かりました〜。
しかし・・・今日帰ってしまった^^;
明日は私の診察日ということを、私も忘れていて・・・。
母は、月曜日にこっちに来てもいい?ってことなので「いいよ〜、カズは代休で休みだから・・・タクの世話に専念すればいいし」と。。。
気が付けば私の病院、午前中やん(T∇T) ウウウ
母には、早く来てね!と頼んだけどね。
はぁ・・・。
ま、今日みたいに無事にすむでしょう。
疲れました^^;年ですな〜
タクは8.2キロになっています。
夜泣きに倒れそうです〜(´ー`) ウフフ
無事に終わりました。
母はどうしてもしなきゃいけないことがあって、実家に帰ってしまって・・・。
妹が昨日から手伝いに来てくれたけどね。
仏事に関しては何もわからないし。
タクのお世話も、一通り説明しないといけないし。
でも、タク&カズ&ララのお世話に関しては本当に本当に助かりました〜。
しかし・・・今日帰ってしまった^^;
明日は私の診察日ということを、私も忘れていて・・・。
母は、月曜日にこっちに来てもいい?ってことなので「いいよ〜、カズは代休で休みだから・・・タクの世話に専念すればいいし」と。。。
気が付けば私の病院、午前中やん(T∇T) ウウウ
母には、早く来てね!と頼んだけどね。
はぁ・・・。
ま、今日みたいに無事にすむでしょう。
疲れました^^;年ですな〜
タクは8.2キロになっています。
夜泣きに倒れそうです〜(´ー`) ウフフ
タクの受診日
2003年6月20日こども病院に行って来ました。
病院って、行くだけで疲れるね〜〜〜^^;
その上、検査結果を聞くので・・・。
でもでも、タクはとても順調です♪
よかったぁ〜。OP後、1ヶ月、元気に元気に過ごしています。
ちょっと最近お金のことが気になってきました。
前にも書いたかな。
1歳を過ぎると「乳児医療」が受けられない。。。。。
乳児医療って、医療費が無料になります。
入院中の食費やリネン代は有料だけどね。
自治体によって違うのですが。
前回は会計の人に聞いてみましたが、さっぱりわからなかったです。
今日は先生に聞いてみました。
そうしたらね、タクの今回の病気は、ずっと公的負担が受けられますよ。とのこと。
「小児慢性特定疾患」として、認められているからって。
ちょっと(´・ω・`)ショボーン・・・
やっぱり、大変な病気なんだって。
ぜぇ〜〜〜んぶ、うまくいって、何もなくて良かった!って言えるといいな。
でもね、いつも病院に行くと思うの。
沢山の子供達が、病気とつき合っているって。
目を背けてしまうこともあります。
でも。
うまく言えないな〜。
みんなみんな、幸せになろうね!
病院って、行くだけで疲れるね〜〜〜^^;
その上、検査結果を聞くので・・・。
でもでも、タクはとても順調です♪
よかったぁ〜。OP後、1ヶ月、元気に元気に過ごしています。
ちょっと最近お金のことが気になってきました。
前にも書いたかな。
1歳を過ぎると「乳児医療」が受けられない。。。。。
乳児医療って、医療費が無料になります。
入院中の食費やリネン代は有料だけどね。
自治体によって違うのですが。
前回は会計の人に聞いてみましたが、さっぱりわからなかったです。
今日は先生に聞いてみました。
そうしたらね、タクの今回の病気は、ずっと公的負担が受けられますよ。とのこと。
「小児慢性特定疾患」として、認められているからって。
ちょっと(´・ω・`)ショボーン・・・
やっぱり、大変な病気なんだって。
ぜぇ〜〜〜んぶ、うまくいって、何もなくて良かった!って言えるといいな。
でもね、いつも病院に行くと思うの。
沢山の子供達が、病気とつき合っているって。
目を背けてしまうこともあります。
でも。
うまく言えないな〜。
みんなみんな、幸せになろうね!
秘密の話ね
2003年6月18日カズが・・・好きな子の話をしてくれました。
いつもは明るく楽しく話してくれるのにね〜今日は(´・ω・`)ショボーンです。
女の子は双子で、その子の弟君と友達になれました。
で、弟君から、家での彼女の話を聞いて・・・(´・ω・`)ショボーンです。(^ー^* ) フフフフ
あのね、変な顔したり、ワガママを言ったりするんだって。
もう、腹筋割れそうに笑いそうでしたが、グッとこらえて軽く話しました。
カズの家での様子、誰かに言える?
返事無しです。
そりゃそうよ〜。家ではみんなくつろいでるもの。
また、自分でイライラすることがあって、地面に石を投げつけていたそう。ダメダメそんなことしちゃ。
自分の親指に直撃して、スパンと切れました。
ま、今回はジッと我慢して、消毒&ちょっと薬を塗る程度です。
自業自得。。。と、泣きそうでした^^;
でも、可愛いものです。
アゲハの幼虫を見つけて「最高やぁ〜〜〜」
と、踊っています。
毎年、アゲハを育てていて、葉がなくなるくらいで困っていたのに、今年は見つからなかったの。
で、学校ではみんなで卵から探してクラスで育てていたの。
今年も庭に幼虫がいて大喜び。
些細なことで泣けて、些細なことで喜んで。
いいな〜、カズ。その調子で子供時代を満喫しておくれ!
いつもは明るく楽しく話してくれるのにね〜今日は(´・ω・`)ショボーンです。
女の子は双子で、その子の弟君と友達になれました。
で、弟君から、家での彼女の話を聞いて・・・(´・ω・`)ショボーンです。(^ー^* ) フフフフ
あのね、変な顔したり、ワガママを言ったりするんだって。
もう、腹筋割れそうに笑いそうでしたが、グッとこらえて軽く話しました。
カズの家での様子、誰かに言える?
返事無しです。
そりゃそうよ〜。家ではみんなくつろいでるもの。
また、自分でイライラすることがあって、地面に石を投げつけていたそう。ダメダメそんなことしちゃ。
自分の親指に直撃して、スパンと切れました。
ま、今回はジッと我慢して、消毒&ちょっと薬を塗る程度です。
自業自得。。。と、泣きそうでした^^;
でも、可愛いものです。
アゲハの幼虫を見つけて「最高やぁ〜〜〜」
と、踊っています。
毎年、アゲハを育てていて、葉がなくなるくらいで困っていたのに、今年は見つからなかったの。
で、学校ではみんなで卵から探してクラスで育てていたの。
今年も庭に幼虫がいて大喜び。
些細なことで泣けて、些細なことで喜んで。
いいな〜、カズ。その調子で子供時代を満喫しておくれ!
イヒヒ
2003年6月17日郵便局の簡易保険が満期になりました。
60万円収入です(v^ー°)
喜んでいるのは母です〜。
私名義で、母が支払っていました。
え?こんなことしてもいいよね?
コホン・・・
ちょっと分けてくれるかな???期待していたら無理かな(笑)
カズ&タク・・・元気で仕方ないです。
タクは、近所の方にお披露目できました。
みんなが集まっていたの。家の前に。
(車対車の事故・・・怖いです。運転される方、気を付けて下さいね)
そのチャンスに、帽子をかぶせず連れていきました。
私が入院していたり、タクが手術を控えていたりで、皆さんに見てもらっていませんでした。。。
私も歩けないし。
可愛がってもらって、タクも愛想がよく、グッドタイミングでした。
地蔵盆も楽しみになってきました〜。
早くちょうちんを、お願いしなくちゃ^^
60万円収入です(v^ー°)
喜んでいるのは母です〜。
私名義で、母が支払っていました。
え?こんなことしてもいいよね?
コホン・・・
ちょっと分けてくれるかな???期待していたら無理かな(笑)
カズ&タク・・・元気で仕方ないです。
タクは、近所の方にお披露目できました。
みんなが集まっていたの。家の前に。
(車対車の事故・・・怖いです。運転される方、気を付けて下さいね)
そのチャンスに、帽子をかぶせず連れていきました。
私が入院していたり、タクが手術を控えていたりで、皆さんに見てもらっていませんでした。。。
私も歩けないし。
可愛がってもらって、タクも愛想がよく、グッドタイミングでした。
地蔵盆も楽しみになってきました〜。
早くちょうちんを、お願いしなくちゃ^^
もしかして・・・?
2003年6月16日SMAP×SMAPをみている途中で、いきなりタクが泣き出した。
雄叫びですよ〜。驚き!
オムツも替えてキレイキレイ。
お腹も空く時間じゃないよ〜。
どうしたの?
もしかして、「夜泣き?」
やめて〜〜〜。
まだ早いよ〜〜〜(T∇T) ウウウ
もう離乳食も、初期もいいかんじに進んでいるし、知恵が付いてきたのかな???
SMAP×SMAPは歌のゲストが山崎まさよしさんだったのに(T∇T) ウウウ
未完成とセロリ・・・剛君とのツーショットで感激したけれど、音声はタクの雄叫びでした。(ショボ〜ン)
雄叫びですよ〜。驚き!
オムツも替えてキレイキレイ。
お腹も空く時間じゃないよ〜。
どうしたの?
もしかして、「夜泣き?」
やめて〜〜〜。
まだ早いよ〜〜〜(T∇T) ウウウ
もう離乳食も、初期もいいかんじに進んでいるし、知恵が付いてきたのかな???
SMAP×SMAPは歌のゲストが山崎まさよしさんだったのに(T∇T) ウウウ
未完成とセロリ・・・剛君とのツーショットで感激したけれど、音声はタクの雄叫びでした。(ショボ〜ン)
父の日ね
2003年6月15日カズって父の日・・・忘れてるの^^;
今日はカズの日みたいな一日でした。
夫クンを振り回して、独占して。
甘えたい放題でした〜〜〜。
ま、今、甘えてもらえるお父さんもきっと忘れられない日々になるかな。
私の父には妹がプレゼントを持って行ってくれました。妹よ〜、ありがとう。
最近、夜に長電話で愚痴を聞かされているけれど、つき合いましょう!トコトン(笑)
今日はカズの日みたいな一日でした。
夫クンを振り回して、独占して。
甘えたい放題でした〜〜〜。
ま、今、甘えてもらえるお父さんもきっと忘れられない日々になるかな。
私の父には妹がプレゼントを持って行ってくれました。妹よ〜、ありがとう。
最近、夜に長電話で愚痴を聞かされているけれど、つき合いましょう!トコトン(笑)
母がこちらにいてくれたので^^
2003年6月14日今週は、母は大阪に帰りませんでした。
なので、夫クンもいるし、ゆっくりできるなぁ〜と、安心な私でした(過去形^^;)
夫クンが言いだしたのです!
「おかあさん、いてくれるんやったら、映画観てきていい?」
は?
そういえば・・・マトリックスと、ターミネーターの前売り券を買っている。それぞれ1枚!
そうだな〜。
毎週末、嫁と子供の世話で忙しい夫クンだものなぁ。
ゆっくりしたいよね。
気持ちよく送り出しました。(私っていい妻・・・)
だけどね、思った時間の席が取れなかったみたいで、その次の席を取ったそう。
(ー’`ー;) ウーン・・・。
暇なカズが、泣きそうになっていました。
お父さんがいないなんて〜〜〜。暇〜〜〜。
今頃、家族のことを忘れてみてるんやろうなぁ〜(ため息)
カズが可哀想な一日でした(笑)
なので、夫クンもいるし、ゆっくりできるなぁ〜と、安心な私でした(過去形^^;)
夫クンが言いだしたのです!
「おかあさん、いてくれるんやったら、映画観てきていい?」
は?
そういえば・・・マトリックスと、ターミネーターの前売り券を買っている。それぞれ1枚!
そうだな〜。
毎週末、嫁と子供の世話で忙しい夫クンだものなぁ。
ゆっくりしたいよね。
気持ちよく送り出しました。(私っていい妻・・・)
だけどね、思った時間の席が取れなかったみたいで、その次の席を取ったそう。
(ー’`ー;) ウーン・・・。
暇なカズが、泣きそうになっていました。
お父さんがいないなんて〜〜〜。暇〜〜〜。
今頃、家族のことを忘れてみてるんやろうなぁ〜(ため息)
カズが可哀想な一日でした(笑)
なぁ〜んだ!
2003年6月13日タクの咳・嘔吐をみてもらってきました。
結核二次感染注意枠・・・で、咳に過敏。
脳の病気・・・で、嘔吐に過敏でした^^;
結果は、何も心配ないですよ。
ちょっと風邪気味かな?お兄ちゃん、風邪引いてます?(元気です^^)お薬もいらないですね。
なぁ〜んだ!大丈夫だった!
先生に太鼓判をもらって、安心できました。
先生は逆に、結核の件で育児に不安は増えましたか?なんて、気遣って下さいました。
私としては・・・今後の医療費が気になります。
会計の方に聞いてきましたが、ちょっとわからなかったです。また、じっくり聞いてきますね。
だって、ここの市では乳児医療費ゼロは0歳のうちだけ。(タクの場合)
今回の一番はじめのOPで、8日の入院で・・・今回は負担はリネン代だけですが。
会計の明細を見ると、3割負担になると25万くらいです。
タクの健康を考えると、お金に代えられません。
でもね、お腹にいたときから病気がわかっていたので、保険に入れないのです。
積み立てていくしかないのかな〜?
でも、病院には沢山の方が同じ経験をされているんじゃないかと思うんです。
タクの体の心配より、金銭面の心配が出来るようになりました。
これって、いいことだよね!
タクが元気な証拠!
結核二次感染注意枠・・・で、咳に過敏。
脳の病気・・・で、嘔吐に過敏でした^^;
結果は、何も心配ないですよ。
ちょっと風邪気味かな?お兄ちゃん、風邪引いてます?(元気です^^)お薬もいらないですね。
なぁ〜んだ!大丈夫だった!
先生に太鼓判をもらって、安心できました。
先生は逆に、結核の件で育児に不安は増えましたか?なんて、気遣って下さいました。
私としては・・・今後の医療費が気になります。
会計の方に聞いてきましたが、ちょっとわからなかったです。また、じっくり聞いてきますね。
だって、ここの市では乳児医療費ゼロは0歳のうちだけ。(タクの場合)
今回の一番はじめのOPで、8日の入院で・・・今回は負担はリネン代だけですが。
会計の明細を見ると、3割負担になると25万くらいです。
タクの健康を考えると、お金に代えられません。
でもね、お腹にいたときから病気がわかっていたので、保険に入れないのです。
積み立てていくしかないのかな〜?
でも、病院には沢山の方が同じ経験をされているんじゃないかと思うんです。
タクの体の心配より、金銭面の心配が出来るようになりました。
これって、いいことだよね!
タクが元気な証拠!
ダブルブッキング(懐かし〜)
2003年6月12日タクの病院に行く日なのに〜〜〜・・・
私、早起きしたのに〜〜〜・・・
連れていってくれる母の病院の日だったのです。
糖尿病予備軍で、今日行かないと薬がもう無いって。
最近、悪くなっているので私も目を光らせています。
体が欲するのでしょう。つい、甘い物に手が伸びています。
それと、食後に横にならないようにと言われているのに、横になってしまいます。
家事で疲れていると思います。
申し訳ないな。でも、横にならないで頑張って!
タクは念のため見てもらうと言うことなので、明日に変更してもらいました。今は母の方が心配なんだもの。
*****
急用を思い出して友達の職場に電話しちゃいました。早速、仕事帰りに家に寄ってくれたの。
嬉しい♪
ララが大歓迎。うるさい〜〜〜^^;
用事が済んでから、寝ているタクを抱っこして見てもらいました。
産まれてすぐに見たきりだったので、ビックリしてたよ〜。
プクプク〜〜〜(‐^▽^‐)
元気そうでいいわぁ〜^^
うちの子もこんなんやったわぁ〜。
今はもう、あかんわ〜。口答えばっかり〜。
ごめんね。ちょっとビール飲んでるからテンション高くて!
(うちの母も一緒にいたのですが)
母の肩を叩いてしゃべったり(^^)
いいなぁ〜。明るい友達。
お酒が入っているから更におもしろい。
タクくん、どこの保育園にするん?カズ君と同じ所にしたら?そうしたら、また保育園に遊びに行けるやん!
そんなことまで言い出すの(笑)彼女の子供ちゃんとカズは同じ保育園だったからね。
タク、まだ5ヶ月なのにね〜。
自分はダンナサンを亡くしてるから・・・わがことのように喜んでくれます。
前向きで、明るくていいな〜。
私もみならわなきゃ!
私、早起きしたのに〜〜〜・・・
連れていってくれる母の病院の日だったのです。
糖尿病予備軍で、今日行かないと薬がもう無いって。
最近、悪くなっているので私も目を光らせています。
体が欲するのでしょう。つい、甘い物に手が伸びています。
それと、食後に横にならないようにと言われているのに、横になってしまいます。
家事で疲れていると思います。
申し訳ないな。でも、横にならないで頑張って!
タクは念のため見てもらうと言うことなので、明日に変更してもらいました。今は母の方が心配なんだもの。
*****
急用を思い出して友達の職場に電話しちゃいました。早速、仕事帰りに家に寄ってくれたの。
嬉しい♪
ララが大歓迎。うるさい〜〜〜^^;
用事が済んでから、寝ているタクを抱っこして見てもらいました。
産まれてすぐに見たきりだったので、ビックリしてたよ〜。
プクプク〜〜〜(‐^▽^‐)
元気そうでいいわぁ〜^^
うちの子もこんなんやったわぁ〜。
今はもう、あかんわ〜。口答えばっかり〜。
ごめんね。ちょっとビール飲んでるからテンション高くて!
(うちの母も一緒にいたのですが)
母の肩を叩いてしゃべったり(^^)
いいなぁ〜。明るい友達。
お酒が入っているから更におもしろい。
タクくん、どこの保育園にするん?カズ君と同じ所にしたら?そうしたら、また保育園に遊びに行けるやん!
そんなことまで言い出すの(笑)彼女の子供ちゃんとカズは同じ保育園だったからね。
タク、まだ5ヶ月なのにね〜。
自分はダンナサンを亡くしてるから・・・わがことのように喜んでくれます。
前向きで、明るくていいな〜。
私もみならわなきゃ!
きょうはねぇ〜
2003年6月11日何があったかしら。
とにかく、眠前の薬がキツイです〜。
ヨッコラショと、点滴に行って先生に相談。
ハイハイ、わかりました〜。
そうやって調整すればいいですね♪すっきり。
明日はタクを子供病院に連れていきます。
なので、早起きをせねば!
食事(ミルク&ペースト状の離乳食)の時に、喉・胸がゼロゼロいうんです。
結核二次感染予防の注意枠に入っているからね。
かる〜〜〜いゼロゼロなんだけど、電話してみました(昨日)。そうしたら、こども病院の小児科でみたいとのことなので、早起きです。
近所にかかりつけ病院を決めていなくて・・・それも悩みです。
カズのかかりつけの先生は個人病院でもとても評判がいいです。時間がちょっと遅れるくらいなら電話をすれば待っていてくれます。
髄膜炎にかかったときも、初期のうちに「もしかしたら、髄膜炎かも知れないね。今は首がしっかり動くから大丈夫だけれど、こういう風に曲げてみて、曲がらなくなってきたらすぐに救急に行きなさいね」って教えてくれた先生。(その晩、徐々に首が固くなりカズの痛がり方もひどくなったので救急に。救急から、また救急車に乗って・・・バタバタしましたが、先生のお陰で落ち着いて対応できました)
えっと、何の話だっけ?
うん。
タクのかかりつけ小児科はどこにしよう。
妊娠中にいた総合病院にしようか。
通院していたら、毎日夜間でも見てくれます。
個人病院は、夕方も見てくれるので便利だけれど、救急は対応できないね。
うーん。悩んでいますね〜。まだ、小さいうちに手術を受けているから。
カズは1歳まで予防注射しか小児科には行かなかったものね!
ではでは、カズが寝るのでお休みなさい〜。
とにかく、眠前の薬がキツイです〜。
ヨッコラショと、点滴に行って先生に相談。
ハイハイ、わかりました〜。
そうやって調整すればいいですね♪すっきり。
明日はタクを子供病院に連れていきます。
なので、早起きをせねば!
食事(ミルク&ペースト状の離乳食)の時に、喉・胸がゼロゼロいうんです。
結核二次感染予防の注意枠に入っているからね。
かる〜〜〜いゼロゼロなんだけど、電話してみました(昨日)。そうしたら、こども病院の小児科でみたいとのことなので、早起きです。
近所にかかりつけ病院を決めていなくて・・・それも悩みです。
カズのかかりつけの先生は個人病院でもとても評判がいいです。時間がちょっと遅れるくらいなら電話をすれば待っていてくれます。
髄膜炎にかかったときも、初期のうちに「もしかしたら、髄膜炎かも知れないね。今は首がしっかり動くから大丈夫だけれど、こういう風に曲げてみて、曲がらなくなってきたらすぐに救急に行きなさいね」って教えてくれた先生。(その晩、徐々に首が固くなりカズの痛がり方もひどくなったので救急に。救急から、また救急車に乗って・・・バタバタしましたが、先生のお陰で落ち着いて対応できました)
えっと、何の話だっけ?
うん。
タクのかかりつけ小児科はどこにしよう。
妊娠中にいた総合病院にしようか。
通院していたら、毎日夜間でも見てくれます。
個人病院は、夕方も見てくれるので便利だけれど、救急は対応できないね。
うーん。悩んでいますね〜。まだ、小さいうちに手術を受けているから。
カズは1歳まで予防注射しか小児科には行かなかったものね!
ではでは、カズが寝るのでお休みなさい〜。
ちょうちん屋さん、探し(^▽^)V
2003年6月10日この夏、地蔵盆にタクのちょうちんを納めたい!!!
夫クンの記憶では、カズのちょうちんを頼んだお店は駅前開発をした場所・・・。
あのお店は・・・ショッピングモールのある場所です。あるかなぁ、あのお店。
探してみたらあったあった!ショッピングモールの中に入っていた〜(^^)
ちょうちん屋さん、あった〜。
この近くには沢山お地蔵さんがいらっしゃいます〜。ちょうちん屋さんが無くなっちゃったら困ります〜。やっぱりあった!まだまだ間に合うそう。
楽しみだな〜♪
カズは抜糸。明日、みてもらってOKがでれば、やっと洗髪ができます。
この暑い中・・・汗まみれで学校から帰ってくるのに洗えませんでした。
洗えますように!
昨日代えた薬・・・効きすぎです。
また、先生に相談しなきゃ。
夫クンの記憶では、カズのちょうちんを頼んだお店は駅前開発をした場所・・・。
あのお店は・・・ショッピングモールのある場所です。あるかなぁ、あのお店。
探してみたらあったあった!ショッピングモールの中に入っていた〜(^^)
ちょうちん屋さん、あった〜。
この近くには沢山お地蔵さんがいらっしゃいます〜。ちょうちん屋さんが無くなっちゃったら困ります〜。やっぱりあった!まだまだ間に合うそう。
楽しみだな〜♪
カズは抜糸。明日、みてもらってOKがでれば、やっと洗髪ができます。
この暑い中・・・汗まみれで学校から帰ってくるのに洗えませんでした。
洗えますように!
昨日代えた薬・・・効きすぎです。
また、先生に相談しなきゃ。
心療内科の日
2003年6月9日いつもの月曜日です。
薬を少し代えてもらいました。
私の希望です。
今まで、少な目にしていました。それを、先生お勧め(?)にしてもらったの。
でも、それは眠前に飲む薬3種類のうちの一つだけ。
あとの毎食後などは、何もかえずです。
眠れないのが悪循環している気がするし、タクも夜に起きることが無くなったためです。
夜泣きに起きれないと悲しいので、夜によく眠れる薬を少なくしていて眠れなかった。
これから眠れるといいな〜。
タクが寝ぐずりで、グズグズ。
カズが自慢げに登場。
「僕に任せて!お母さんはタクを泣きやますの、下手くそやな〜」
生意気ね♪
でも、いい奴じゃ。
タクの手をそっと握って、「タク〜、寝ていいよ〜」って優しく言うの。
もう片方の手で、タクの胸をさすりながらデス。
優しいカズ君、明日は自分が頑張ります。
「抜糸」
泣かないでね♪タクは、カズをあやせないよ^^
薬を少し代えてもらいました。
私の希望です。
今まで、少な目にしていました。それを、先生お勧め(?)にしてもらったの。
でも、それは眠前に飲む薬3種類のうちの一つだけ。
あとの毎食後などは、何もかえずです。
眠れないのが悪循環している気がするし、タクも夜に起きることが無くなったためです。
夜泣きに起きれないと悲しいので、夜によく眠れる薬を少なくしていて眠れなかった。
これから眠れるといいな〜。
タクが寝ぐずりで、グズグズ。
カズが自慢げに登場。
「僕に任せて!お母さんはタクを泣きやますの、下手くそやな〜」
生意気ね♪
でも、いい奴じゃ。
タクの手をそっと握って、「タク〜、寝ていいよ〜」って優しく言うの。
もう片方の手で、タクの胸をさすりながらデス。
優しいカズ君、明日は自分が頑張ります。
「抜糸」
泣かないでね♪タクは、カズをあやせないよ^^
ふにゃふにゃな日曜(カズがいなかったもん)
2003年6月8日6/9に記入しています。夜に日記を書こうと思っていたら・・・
ちょっとタクが気になって。
昨日の夕方から、のどがゼロゼロいうの。
痰がからんでる感じ。
んー、咳もするなぁ。11時過ぎからミルクを欲しがったので日記を書きそびれました。
咳してるケド・・・ミルクもよく飲むし、熟睡しているし、大丈夫だと思うけどね。
結核の予防薬をどうしようかと思っています。
予防なので、調子が悪いときは飲まなくてもいいそうなので。
結構、テレビを見ていた日曜日だったかな。
夫クンと見たいテレビが合わなくて、別の部屋で見ていたな〜。
それって、何か寂しかったな。
草?君が、韓国の大統領と直接対話シーンのある番組、見ました!日韓問題も取り上げるし、夫クンと一緒に見たかったなあ〜(ショボーン)
カズは8時前に帰ってきました。
9時に寝るから、その1時間は凄く賑やか!
楽しいわぁ〜。カズがいないと、寂しいわ。
おじいちゃん&おばあちゃんの家に「タクの写真があった!」だって(^^)
私の妹の赤ちゃんの時の写真です。そっくり!
カズは以前、私の赤ちゃんの時の写真を見て「僕や〜」と、言いました。
ほんま、カズ&タクは母方(私)にそっくり。
夫クンの面影があまりなくて、夫クンどんな心境でしょう。
「優性遺伝やから、しゃーない」そうです(笑)
ちょっとタクが気になって。
昨日の夕方から、のどがゼロゼロいうの。
痰がからんでる感じ。
んー、咳もするなぁ。11時過ぎからミルクを欲しがったので日記を書きそびれました。
咳してるケド・・・ミルクもよく飲むし、熟睡しているし、大丈夫だと思うけどね。
結核の予防薬をどうしようかと思っています。
予防なので、調子が悪いときは飲まなくてもいいそうなので。
結構、テレビを見ていた日曜日だったかな。
夫クンと見たいテレビが合わなくて、別の部屋で見ていたな〜。
それって、何か寂しかったな。
草?君が、韓国の大統領と直接対話シーンのある番組、見ました!日韓問題も取り上げるし、夫クンと一緒に見たかったなあ〜(ショボーン)
カズは8時前に帰ってきました。
9時に寝るから、その1時間は凄く賑やか!
楽しいわぁ〜。カズがいないと、寂しいわ。
おじいちゃん&おばあちゃんの家に「タクの写真があった!」だって(^^)
私の妹の赤ちゃんの時の写真です。そっくり!
カズは以前、私の赤ちゃんの時の写真を見て「僕や〜」と、言いました。
ほんま、カズ&タクは母方(私)にそっくり。
夫クンの面影があまりなくて、夫クンどんな心境でしょう。
「優性遺伝やから、しゃーない」そうです(笑)
寝たいのに眠れない・・・夕方だから?(苦笑)
2003年6月7日まったりとした時間を過ごしています。
本来なら、眠りたい気分なのですが・・・
ベッドに入っても眠れず、なんだか体がだる〜い。
母のいないいつもの週末。
頑張りすぎてはいないと思うんだけどなー。
だって、カズも大阪に行ったんだもん。
自分でナップサックに着替えと、ゲームと、赤ペン先生(自発的なのでびっくり〜)を詰め込んで行ってしまいました。
タクには今日のお粥は何を入れようかな???
冷蔵庫を探っていると、新鮮なほうれん草が出てきた。
葉先でいいや。柔らかいから。
お粥の準備中です。さて、食べてくれるでしょうか?
昨日は人参を入れたのをペロリ!
慣れていったら、白身魚とかにも挑戦したいな。
ネットで離乳食のページってありそう!
今度(今じゃないのが、私らしい)探してみようっと。
ジャガ芋とかもいけそうだよね。楽しみ〜ん♪
カズがいないと、静かです。寂しいくらい静かでね。
楽なんだけど、つまんないなぁ〜。
タクの世話だけでいいから、楽チンなんだけどね。
タクはまだ、寝返りをする気配がありません。
うーん。比べない比べないって、思うんだけどね〜。
昨日はタクと誕生日が一日違いの子に会いました。
コロンコロンと寝返りをしていたからね〜。
うん、タクはしたくなったらするでしょう。
私も、歩きたくなったらあるけるでしょう。
******************************************
朝、ラベンダーを収穫しました。
ちょっと時期が遅かった!
開花した物が多く残念!
でも、収穫量は前と比べると倍はあります。
しかし、長さがありません。
ほったらかしにしすぎたのかな???
去年は本当に庭はほったらかしだったものね。
収穫できただけでもバンザイ!です♪
香りは絶品!だ〜いすきです(^^)
本来なら、眠りたい気分なのですが・・・
ベッドに入っても眠れず、なんだか体がだる〜い。
母のいないいつもの週末。
頑張りすぎてはいないと思うんだけどなー。
だって、カズも大阪に行ったんだもん。
自分でナップサックに着替えと、ゲームと、赤ペン先生(自発的なのでびっくり〜)を詰め込んで行ってしまいました。
タクには今日のお粥は何を入れようかな???
冷蔵庫を探っていると、新鮮なほうれん草が出てきた。
葉先でいいや。柔らかいから。
お粥の準備中です。さて、食べてくれるでしょうか?
昨日は人参を入れたのをペロリ!
慣れていったら、白身魚とかにも挑戦したいな。
ネットで離乳食のページってありそう!
今度(今じゃないのが、私らしい)探してみようっと。
ジャガ芋とかもいけそうだよね。楽しみ〜ん♪
カズがいないと、静かです。寂しいくらい静かでね。
楽なんだけど、つまんないなぁ〜。
タクの世話だけでいいから、楽チンなんだけどね。
タクはまだ、寝返りをする気配がありません。
うーん。比べない比べないって、思うんだけどね〜。
昨日はタクと誕生日が一日違いの子に会いました。
コロンコロンと寝返りをしていたからね〜。
うん、タクはしたくなったらするでしょう。
私も、歩きたくなったらあるけるでしょう。
******************************************
朝、ラベンダーを収穫しました。
ちょっと時期が遅かった!
開花した物が多く残念!
でも、収穫量は前と比べると倍はあります。
しかし、長さがありません。
ほったらかしにしすぎたのかな???
去年は本当に庭はほったらかしだったものね。
収穫できただけでもバンザイ!です♪
香りは絶品!だ〜いすきです(^^)
タクのツ反&レントゲンOK
2003年6月6日月・水・金で、点滴に行ってる。
水曜は、タクの診察&結核二次感染予防対策に出席で、行けなかった。
なので、今日は朝早くに起きて行きました。。。
眠い〜。
で、点滴後は更に眠いのです。。。。。
抗うつ剤だもん、眠くなるって!
でも、点滴終了後、その足でタクの病院に行って来ました。
待たされた〜。
一人一人丁寧なご説明。
待っていると、何人かのお母さんと話が出来た。
仕方ないね・・・。みんなそう言っていた。
説明の順が終わって「最悪〜」って帰ってきたお母さんがいました。
レントゲンの結果が悪くて、造影剤使用のCTを受けるとか。「また、寝かさないといけない〜」って。子供さんも可哀想。やっぱり。
タクは何事もありませんでした。
私と母のレントゲンは2週間後のタクの採血の日に撮ります。
そして、明日から薬を飲みます。
結核の予防薬と、副作用を抑える薬の2種類。
驚き。
粉薬ですよ。
今回の対象は、2歳児未満なんだから、飲みやすい形にして欲しいわ〜。
赤ちゃんに粉薬を飲ませたこと何てないもの。
嫌がらなければいいけどね。
家に戻れば、カズが帰っていました。
すぐに友達が来て、遊びに出たけど・・・家の中でも遊びたいって。
3年生になって新しくできた友達!
嬉しくて、家に招きたかったみたいです。
なので、特別に許可^^
いつもなら「こんないいお天気なんだから、外で遊んできなさい」なんだけどね。
新しい友達・・・カズは作りにくいんです。
毎年、ネックになっています。
さすが、3年生になると早くに出来たね!
嬉しそうだった〜♪よかったね!
それで、寝そびれちゃった。
友達が帰ってから、意識不明のように寝ました♪
晩ご飯も、半分寝ながら頂きました^^;
やっと、目が覚めました\(´O`)/ ファ〜
**********************************
昨夜は「高橋真梨子さん」の歌とおしゃべりで癒されました^^
テレビ嫌いなのに、桃井かおりさんの番組だから出たの(^^)って、素敵な笑顔だった〜♪
旦那様との素敵な話も聞けたし。
(しかし、ヘンリーさん・・・あのズボンってかっこいいんですか???私にはメチャ不思議なコーディネイトにしかみえませんでした)
ライブに行けない今。テレビでいいの^^
彼女の歌っている姿が見られて、嬉しかった!
来週のゲストは「綾戸智恵さん」だって。見なくちゃん。
NHKの「夢・音楽館」です。夜11時15分からでした。
水曜は、タクの診察&結核二次感染予防対策に出席で、行けなかった。
なので、今日は朝早くに起きて行きました。。。
眠い〜。
で、点滴後は更に眠いのです。。。。。
抗うつ剤だもん、眠くなるって!
でも、点滴終了後、その足でタクの病院に行って来ました。
待たされた〜。
一人一人丁寧なご説明。
待っていると、何人かのお母さんと話が出来た。
仕方ないね・・・。みんなそう言っていた。
説明の順が終わって「最悪〜」って帰ってきたお母さんがいました。
レントゲンの結果が悪くて、造影剤使用のCTを受けるとか。「また、寝かさないといけない〜」って。子供さんも可哀想。やっぱり。
タクは何事もありませんでした。
私と母のレントゲンは2週間後のタクの採血の日に撮ります。
そして、明日から薬を飲みます。
結核の予防薬と、副作用を抑える薬の2種類。
驚き。
粉薬ですよ。
今回の対象は、2歳児未満なんだから、飲みやすい形にして欲しいわ〜。
赤ちゃんに粉薬を飲ませたこと何てないもの。
嫌がらなければいいけどね。
家に戻れば、カズが帰っていました。
すぐに友達が来て、遊びに出たけど・・・家の中でも遊びたいって。
3年生になって新しくできた友達!
嬉しくて、家に招きたかったみたいです。
なので、特別に許可^^
いつもなら「こんないいお天気なんだから、外で遊んできなさい」なんだけどね。
新しい友達・・・カズは作りにくいんです。
毎年、ネックになっています。
さすが、3年生になると早くに出来たね!
嬉しそうだった〜♪よかったね!
それで、寝そびれちゃった。
友達が帰ってから、意識不明のように寝ました♪
晩ご飯も、半分寝ながら頂きました^^;
やっと、目が覚めました\(´O`)/ ファ〜
**********************************
昨夜は「高橋真梨子さん」の歌とおしゃべりで癒されました^^
テレビ嫌いなのに、桃井かおりさんの番組だから出たの(^^)って、素敵な笑顔だった〜♪
旦那様との素敵な話も聞けたし。
(しかし、ヘンリーさん・・・あのズボンってかっこいいんですか???私にはメチャ不思議なコーディネイトにしかみえませんでした)
ライブに行けない今。テレビでいいの^^
彼女の歌っている姿が見られて、嬉しかった!
来週のゲストは「綾戸智恵さん」だって。見なくちゃん。
NHKの「夢・音楽館」です。夜11時15分からでした。
前向きで行こう
2003年6月5日今日はね、なんかスッキリしてます。
昨日はタクのことでイライラしすぎたかな。
夫クンは、もう起きてしまったことやから、二次感染しないように頑張るだけ!って。
ほんまやなぁ〜。グチグチ言っても仕方ない。
保健所が動くのを待っていられないので・・・と言う判断で病院は早く動いてくれた。
付いて行くしかない。
納得行かなくて仕方ないことは、また問い合わせればいい。
カズは今日も「校区探検」
昨夜から、何かいややなぁ〜(-"-;) って言ってた。
先生も同じ気持ち違う?
もう、同じ事はないから、気を付けてね!と見送った。
やっぱり、元気に帰ってきたよ♪
タクは離乳食にお粥を食べさせてきたけれど、だいぶ、固さもしっかり自分で潰して飲み込めるようになりました。
なので、今日はニンジン&ブロッコリーの茎を加えてみました。
うんうん、上手に食べてる^^
上手上手!「タク〜、はい、アーンして」って言いながら私も大きな口を開けるのよね^^;
なんか、タクが笑うと変な顔!って笑われている気分・・・ショボーン。
それにしても、可愛いなぁ〜。ばかばか、オオバカって笑ってくれ〜〜〜(⌒▽⌒)
********************************************
昨夜・・・綾戸 智絵 さんがゲストの
「わたしは あきらめない」を見ました
なんか、タクの結核予防の件でイライラしていたのがふわっとしました。
神戸の方なので、言葉が同じで、更に通じる感じがする。
ガンを克服して、妊娠したんだ。
ここからは、本当に「私のメモ」です。
親から色々言われるけど、身に付きません。
子供は何も言わないけど、こっちが考えるからええですね。
でも、子供がいなかったらまた、何か出来たかもとも。
凄いプラス思考やな〜。
声が出なくなった時。
心で歌う。。。。。
心ね。心ね。心かぁ。心。心ね。心。
一生懸命=いちんちいちんち、生きていることやねん
しなんようにあるくねん。たまよけしながら、いきるねん。
きついことちゃう。
いのちをとられんようにいきること
これをあきらめなかったら、おわりちゃう。
いきてたら、ずっとつづく
いきるとこをあきらめない
そうしたら、ずっとできる
********************************************
今夜は「高橋真梨子さん」もテレビに出るの^^
今までテレビ嫌いだったのに、彼女かわった?
大阪でOLしていたときは、大阪のコンサートは全部行ったよ。
「for you」が、まだコンサートでしか聞けなかった頃。
楽しみだな(^^)
らっき〜☆寝ないで起きていなきゃ^^
昨日はタクのことでイライラしすぎたかな。
夫クンは、もう起きてしまったことやから、二次感染しないように頑張るだけ!って。
ほんまやなぁ〜。グチグチ言っても仕方ない。
保健所が動くのを待っていられないので・・・と言う判断で病院は早く動いてくれた。
付いて行くしかない。
納得行かなくて仕方ないことは、また問い合わせればいい。
カズは今日も「校区探検」
昨夜から、何かいややなぁ〜(-"-;) って言ってた。
先生も同じ気持ち違う?
もう、同じ事はないから、気を付けてね!と見送った。
やっぱり、元気に帰ってきたよ♪
タクは離乳食にお粥を食べさせてきたけれど、だいぶ、固さもしっかり自分で潰して飲み込めるようになりました。
なので、今日はニンジン&ブロッコリーの茎を加えてみました。
うんうん、上手に食べてる^^
上手上手!「タク〜、はい、アーンして」って言いながら私も大きな口を開けるのよね^^;
なんか、タクが笑うと変な顔!って笑われている気分・・・ショボーン。
それにしても、可愛いなぁ〜。ばかばか、オオバカって笑ってくれ〜〜〜(⌒▽⌒)
********************************************
昨夜・・・綾戸 智絵 さんがゲストの
「わたしは あきらめない」を見ました
なんか、タクの結核予防の件でイライラしていたのがふわっとしました。
神戸の方なので、言葉が同じで、更に通じる感じがする。
ガンを克服して、妊娠したんだ。
ここからは、本当に「私のメモ」です。
親から色々言われるけど、身に付きません。
子供は何も言わないけど、こっちが考えるからええですね。
でも、子供がいなかったらまた、何か出来たかもとも。
凄いプラス思考やな〜。
声が出なくなった時。
心で歌う。。。。。
心ね。心ね。心かぁ。心。心ね。心。
一生懸命=いちんちいちんち、生きていることやねん
しなんようにあるくねん。たまよけしながら、いきるねん。
きついことちゃう。
いのちをとられんようにいきること
これをあきらめなかったら、おわりちゃう。
いきてたら、ずっとつづく
いきるとこをあきらめない
そうしたら、ずっとできる
********************************************
今夜は「高橋真梨子さん」もテレビに出るの^^
今までテレビ嫌いだったのに、彼女かわった?
大阪でOLしていたときは、大阪のコンサートは全部行ったよ。
「for you」が、まだコンサートでしか聞けなかった頃。
楽しみだな(^^)
らっき〜☆寝ないで起きていなきゃ^^
タク、検診良好(o^∇^o)ノ・・・でもなぁ、納得行かないな
2003年6月4日タクの退院後初の診察でした。
良好!良好!よっしゃ!
でもね、結核の方がやっぱり、受け入れられないなぁ。。。
タクは、ツベルクリン反応をして(これも、針を差すんよ。押さえつけられて)、レントゲン(これも、ベルトで頭、背中を固定されて泣きながらデス)を撮ってきました。
何でまた、痛い思いをしないとあかんの???
タク、病気で入院しててんよ。がんばって、退院して。ゆっくりしているのに。。。。。
看護婦さんも、なりたくて病気になったんじゃないって、頭ではしっかりわかってます。
タクのお世話をしっかりして下さったのも感謝しています。
きっと子供達のことを気にして下さっていることと思います。
早く、回復して欲しいと願います。
でもね・・・。
今後8週間、予防薬を飲みます。
なんで、余計な薬を飲まないといけないの?
予防のためと言われたら「飲みます」としかいえません。
肝臓に副作用が出やすいそうなので、また、2週間後に採血です。
あのプクプク君。血管ないのよ。肉に埋まって。手首から採血するのよ。
前回の採血(OP前)は、今まで初めて聞いた叫び声をあげていました。
またあれか・・・。それが、2次感染予防とわかっていてもね。
しょっちゅう面会に行っていた私と母もレントゲンを撮ります。
大人はいいけどね。。。。。
タクのいた病棟は「2歳児以下の外科」です。
気管支切開や、難しい病気の子も沢山います。
タクだって、14センチの開頭OPしてんよ。
小さい子ばっかり。
可哀想で、いやや。
順番に、ツベルクリンするけど、みんな大泣き。
泣き声が胸に詰まりました。
あさって、判定にまた行かないといけません。
うちは、割と近いからいいけど。
遠方の方、困っていました。ベビーカー沢山並んで、切ないよ。
痛いやん(涙)子供の体も、みんなの心も。
病院側も大変だと思う。。。。。
子供の専門病院。紹介状のない人は看ない(救急以外)。
表玄関に「重症の方のみ」って書いてある看板を見るたびに、タクは「重症」?って悲しかったです。
症状が軽くなったら、紹介状を書いた先生の所に戻ります。
そんな特別な役割の病院。
***********************
小児科部長から個別に前もって説明がありました。
静かにしているタクが、急にウンウン力を入れてるの。
出ちゃった。クチャイの。
あんたは、ほんまに・・・大物になりそうね。
その後の、院長説明会では寝そうになっていました。
疲れたかな?
**********************
ま、急な話でびっくりしたけれど。
タクの術後経過が良くて、何よりだと・・・書きながら気持ちは落ち着いてきました。
naochanの言うとおり。書きながら気持ちの整理も出来るね(^.^;
良好!良好!よっしゃ!
でもね、結核の方がやっぱり、受け入れられないなぁ。。。
タクは、ツベルクリン反応をして(これも、針を差すんよ。押さえつけられて)、レントゲン(これも、ベルトで頭、背中を固定されて泣きながらデス)を撮ってきました。
何でまた、痛い思いをしないとあかんの???
タク、病気で入院しててんよ。がんばって、退院して。ゆっくりしているのに。。。。。
看護婦さんも、なりたくて病気になったんじゃないって、頭ではしっかりわかってます。
タクのお世話をしっかりして下さったのも感謝しています。
きっと子供達のことを気にして下さっていることと思います。
早く、回復して欲しいと願います。
でもね・・・。
今後8週間、予防薬を飲みます。
なんで、余計な薬を飲まないといけないの?
予防のためと言われたら「飲みます」としかいえません。
肝臓に副作用が出やすいそうなので、また、2週間後に採血です。
あのプクプク君。血管ないのよ。肉に埋まって。手首から採血するのよ。
前回の採血(OP前)は、今まで初めて聞いた叫び声をあげていました。
またあれか・・・。それが、2次感染予防とわかっていてもね。
しょっちゅう面会に行っていた私と母もレントゲンを撮ります。
大人はいいけどね。。。。。
タクのいた病棟は「2歳児以下の外科」です。
気管支切開や、難しい病気の子も沢山います。
タクだって、14センチの開頭OPしてんよ。
小さい子ばっかり。
可哀想で、いやや。
順番に、ツベルクリンするけど、みんな大泣き。
泣き声が胸に詰まりました。
あさって、判定にまた行かないといけません。
うちは、割と近いからいいけど。
遠方の方、困っていました。ベビーカー沢山並んで、切ないよ。
痛いやん(涙)子供の体も、みんなの心も。
病院側も大変だと思う。。。。。
子供の専門病院。紹介状のない人は看ない(救急以外)。
表玄関に「重症の方のみ」って書いてある看板を見るたびに、タクは「重症」?って悲しかったです。
症状が軽くなったら、紹介状を書いた先生の所に戻ります。
そんな特別な役割の病院。
***********************
小児科部長から個別に前もって説明がありました。
静かにしているタクが、急にウンウン力を入れてるの。
出ちゃった。クチャイの。
あんたは、ほんまに・・・大物になりそうね。
その後の、院長説明会では寝そうになっていました。
疲れたかな?
**********************
ま、急な話でびっくりしたけれど。
タクの術後経過が良くて、何よりだと・・・書きながら気持ちは落ち着いてきました。
naochanの言うとおり。書きながら気持ちの整理も出来るね(^.^;
今日も先生から電話〜
2003年6月3日朝の日光浴ができましたん♪
9時までに外にでて、お日様に当たるのが鬱にはいいのです(^^)
でもね〜、蚊が、出始めたね。
かゆい!かゆい〜!
ララも庭にでるから、なかなか楽しいです。
朝は弱いんだけれど、今朝はいい気分です。
でもね、昨夜はスマスマを見損ねました(T∇T) ウウウ
早寝早起きに越したことはないけれど、スマスマって私の一番の楽しみなのにぃ〜(_ _;)…パタリ
****************************************
あうあう〜。今日は学校の先生から電話!カズが怪我をしたんだって。
たしたことはないです。本人も落ち着いているし、心配しないで下さいね。
でも、一応病院に連れていこうと思います。かかりつけはありますか?って。
校区探検に行ったのですが、溝に落ちたらしい^^;
で、体にすり傷&頭に切り傷が。
保健の先生がいつもの整形外科に連れていってくれて、母が保険証を持って病院に行ってくれました。
頭の傷かい・・・。
出血した方がいいんだよね。内出血が怖いんだよね。
病院の先生が「おー、カズ君か!」って言って下さったんですって。きっとリラックス目的ですよね。
そうしたら、カズ「やっぱり?おっちゃん見たことあるなあって思っててん!」なんて言うんだって(笑)
おっちゃんって・・・先生でしょうが^^;
傷は縫うか縫わないか・・・微妙なところだったそう。大したことなかったね。
でも、縫う・・・と決まってからは、涙に鼻水(待ち時間に)
いざ、縫うときは「おっちゃんなぁ、痛ないように、じょーずに縫うたるからな。大丈夫やで」って言って下さったそう。
カズも我慢できて、涙は出なかったみたい。
縫う事を想像して、涙が出ちゃったね。
帰ってきて、カズは麻酔が切れてちょっと声が小さいかな。
でも、まあ男の子で今まですり傷切り傷しかなかったのも不思議なくらいかも。
校区探検なのに、どこを探検しているのやら・・・
夜に担任の先生が来てくれました。
どういう様子だったとかの話。
カズに調子はどう?ちゃんと泣かないで、保健の先生にもしっかり話が出来て、偉かったね。がんばったねって、誉めてもらえました。
夫クンからは、特別に「くるみや」さんのケーキがご褒美。
私ってば「ちゃんと前を見て歩かなくちゃ」なんて言ってました・・・。
カズはちゃんとしていたけれど、はまっちゃったんだってね。
****************************************
秘密が好きな私(笑)
この話も秘密ね!秘密♪
カズと「一丸となる」の意味を調べようと国語辞典を開きました。
なるほど・・・カズは納得。
その後が可愛いの!!!
自分で何やら、調べている。
「これ、何て書いてあるの?」難しい漢字だったので聞いてきました。
(*^m^*) ムフッ
大好きな女の子の名前を調べているの〜♪可愛い〜〜〜っ!
例えば・・・アムロちゃんとアユだとね、「なみえちゃん」は調べにくいけど「あゆみちゃん」は調べられるでしょ?
カズの好きな子はアユちゃんみたいな名前なのです。
あら〜^^カズ〜^^いい名前だね〜^^って言ってしまいました。
そうしたら「ごまかし作戦〜〜〜。えーっと<ん>を、調べてみようかなぁ〜」なんて照れ隠し。
いつまでこんな会話が出来るかな^^
カズには秘密ね!
**********タクはマイペースでご機嫌です♪**********
9時までに外にでて、お日様に当たるのが鬱にはいいのです(^^)
でもね〜、蚊が、出始めたね。
かゆい!かゆい〜!
ララも庭にでるから、なかなか楽しいです。
朝は弱いんだけれど、今朝はいい気分です。
でもね、昨夜はスマスマを見損ねました(T∇T) ウウウ
早寝早起きに越したことはないけれど、スマスマって私の一番の楽しみなのにぃ〜(_ _;)…パタリ
****************************************
あうあう〜。今日は学校の先生から電話!カズが怪我をしたんだって。
たしたことはないです。本人も落ち着いているし、心配しないで下さいね。
でも、一応病院に連れていこうと思います。かかりつけはありますか?って。
校区探検に行ったのですが、溝に落ちたらしい^^;
で、体にすり傷&頭に切り傷が。
保健の先生がいつもの整形外科に連れていってくれて、母が保険証を持って病院に行ってくれました。
頭の傷かい・・・。
出血した方がいいんだよね。内出血が怖いんだよね。
病院の先生が「おー、カズ君か!」って言って下さったんですって。きっとリラックス目的ですよね。
そうしたら、カズ「やっぱり?おっちゃん見たことあるなあって思っててん!」なんて言うんだって(笑)
おっちゃんって・・・先生でしょうが^^;
傷は縫うか縫わないか・・・微妙なところだったそう。大したことなかったね。
でも、縫う・・・と決まってからは、涙に鼻水(待ち時間に)
いざ、縫うときは「おっちゃんなぁ、痛ないように、じょーずに縫うたるからな。大丈夫やで」って言って下さったそう。
カズも我慢できて、涙は出なかったみたい。
縫う事を想像して、涙が出ちゃったね。
帰ってきて、カズは麻酔が切れてちょっと声が小さいかな。
でも、まあ男の子で今まですり傷切り傷しかなかったのも不思議なくらいかも。
校区探検なのに、どこを探検しているのやら・・・
夜に担任の先生が来てくれました。
どういう様子だったとかの話。
カズに調子はどう?ちゃんと泣かないで、保健の先生にもしっかり話が出来て、偉かったね。がんばったねって、誉めてもらえました。
夫クンからは、特別に「くるみや」さんのケーキがご褒美。
私ってば「ちゃんと前を見て歩かなくちゃ」なんて言ってました・・・。
カズはちゃんとしていたけれど、はまっちゃったんだってね。
****************************************
秘密が好きな私(笑)
この話も秘密ね!秘密♪
カズと「一丸となる」の意味を調べようと国語辞典を開きました。
なるほど・・・カズは納得。
その後が可愛いの!!!
自分で何やら、調べている。
「これ、何て書いてあるの?」難しい漢字だったので聞いてきました。
(*^m^*) ムフッ
大好きな女の子の名前を調べているの〜♪可愛い〜〜〜っ!
例えば・・・アムロちゃんとアユだとね、「なみえちゃん」は調べにくいけど「あゆみちゃん」は調べられるでしょ?
カズの好きな子はアユちゃんみたいな名前なのです。
あら〜^^カズ〜^^いい名前だね〜^^って言ってしまいました。
そうしたら「ごまかし作戦〜〜〜。えーっと<ん>を、調べてみようかなぁ〜」なんて照れ隠し。
いつまでこんな会話が出来るかな^^
カズには秘密ね!
**********タクはマイペースでご機嫌です♪**********
大変?凄く大変?少し大変?わかんない。
2003年6月2日心療内科の日=寝る!
最近の日記を振り返るとこうなっています。はい、今日も寝ました。
今日は特別だったかな?
昨夜、こちらに来てくれる予定の母が来られなかった。
朝の支度は母がしてくれているんです。
特に、カズの学校の送り出し。
夫クンはほっといていいの(笑)で、夫クンに頼むにも彼は今日は早出で
6時半には家を出てる。
カズは7時半。
まあ、何でも自分でするのでいいんだけでね。
一応、起きて置かなくちゃと思って。そして、タクも朝一番のミルクだし。
ちょーーーっと疲れた。
そして、診察だったのでいつもの通り寝ました〜。
意識無しです(苦笑)
********************************************
タクの主治医から電話がありました。
何?何ですか???
検査結果の見間違いか何かがあったかとドッキリしました。
わざわざ主治医からの電話。
やっぱり大変な事みたい。。。?
タクが入院中にお世話になった職員の方が「結核」になられたそうです。
タクは一応「要注意」で、検査を受けなければいけない対象になっているそうです。
結核?
怖い病気っていうイメージ。でも、今は治るんだよね。
SARSや新型肺炎のニュースを聞いているしね。
2〜3日中に検査を受けて下さいとのこと。
明後日が診察日なのでその時に検査を受けます。
そして「説明会」があるので聞いてきます。
発病された方・・・タクの世話をして下さったどなたかな。
早く治って下さいね。
そうして、二次感染・・・ありませんように。
心療内科の先生はびっくりしてました。
同業者だしね。
それで、しっかりマスクして、あなたも気を付けてねって言われました。
どの位気を付ければいいのかな。
困ったな。
(起き抜けに書きました=カズはスイミングに行っているので・・・追加があればまた)
最近の日記を振り返るとこうなっています。はい、今日も寝ました。
今日は特別だったかな?
昨夜、こちらに来てくれる予定の母が来られなかった。
朝の支度は母がしてくれているんです。
特に、カズの学校の送り出し。
夫クンはほっといていいの(笑)で、夫クンに頼むにも彼は今日は早出で
6時半には家を出てる。
カズは7時半。
まあ、何でも自分でするのでいいんだけでね。
一応、起きて置かなくちゃと思って。そして、タクも朝一番のミルクだし。
ちょーーーっと疲れた。
そして、診察だったのでいつもの通り寝ました〜。
意識無しです(苦笑)
********************************************
タクの主治医から電話がありました。
何?何ですか???
検査結果の見間違いか何かがあったかとドッキリしました。
わざわざ主治医からの電話。
やっぱり大変な事みたい。。。?
タクが入院中にお世話になった職員の方が「結核」になられたそうです。
タクは一応「要注意」で、検査を受けなければいけない対象になっているそうです。
結核?
怖い病気っていうイメージ。でも、今は治るんだよね。
SARSや新型肺炎のニュースを聞いているしね。
2〜3日中に検査を受けて下さいとのこと。
明後日が診察日なのでその時に検査を受けます。
そして「説明会」があるので聞いてきます。
発病された方・・・タクの世話をして下さったどなたかな。
早く治って下さいね。
そうして、二次感染・・・ありませんように。
心療内科の先生はびっくりしてました。
同業者だしね。
それで、しっかりマスクして、あなたも気を付けてねって言われました。
どの位気を付ければいいのかな。
困ったな。
(起き抜けに書きました=カズはスイミングに行っているので・・・追加があればまた)
まさよしさん日記の「旅の人」笑いました(^m^ )
2003年6月1日貴乃花親方
私って、一時「相撲熱烈ファン」でした。
北の海関・千代の富士関が、ヒーローだった頃に「霧島関ファン」やっていました♪
なので、彼が十両から上がってきたときから見てきました。
どちらかと言えば、お兄ちゃん(若乃花関)ファンでした。
若乃花の足の筋肉が好きで好きで!!!
んで、普段テレビは見ないし、たまたま付いていたチャンネルで「貴乃花親方襲名披露」を
見ちゃいました。
SMAPからのメッセージもあったの。
剛君の「しこふんで、がんばりましょう!」も良かった(笑)
彼の耳・・・立派なお相撲さん耳ですね。
大銀杏の時は目立たないですよね。
断髪・・・鳥肌が立つ〜〜〜。
なぜ、森前総理が断髪の最初のハサミ入れなのだ???
奥様、私より本当に年上ですか???
若様、弟思いで・・・今日はどうでしたか?
優一君(息子君)かっこいいお父さんだね!
優一君もかっこいいぞ!感動したぞ〜おばちゃんは!
貴乃花親方は「背筋を伸ばして背伸びせず」って考えているんだって。
いいなぁ〜って思った。私も、まだまだ猫背(生き方も本当の姿勢も)。
**********************************
母のいない日二日目。疲れるね。やっぱり。
タクはぐずらないから楽でした。
カズもわがままも言わずに、ちゃんとしていたし。
なのに、疲れました。
横になる時間が少ないからかな。
ま、仕方ないです。母の生活もあるからね。
来てもらえる分感謝せねば。
PCは、わりと繋ぎっぱなしでした。
先日、僕の生きる道のサントラを頂いたのです。
うちは2階にCDなどのセットがあります。
だから、私は聞けないな〜。2階にあがれないもんね。何て思っていたら
PCで聞けるジャナイですか〜。
カズが「世界に一つだけの花」を憶えたくて、サントラを聴けなかったのですが。
二人で大合唱しました♪
カズに新しい水筒を買いました。
カズは今使っているのは小さすぎるって言いだしたためです。
で、明日も水筒を持っていくのかな?じゃ、麦茶をわかさなきゃ・・・と思いました。
「カズ〜〜〜!明日、学校に ほ乳瓶 持っていくん?」って聞いてしまった。
水筒が、ほ乳瓶に・・・(*^m^*) ムフッ
やっぱり、どこかおかしい〜。私・・・
私って、一時「相撲熱烈ファン」でした。
北の海関・千代の富士関が、ヒーローだった頃に「霧島関ファン」やっていました♪
なので、彼が十両から上がってきたときから見てきました。
どちらかと言えば、お兄ちゃん(若乃花関)ファンでした。
若乃花の足の筋肉が好きで好きで!!!
んで、普段テレビは見ないし、たまたま付いていたチャンネルで「貴乃花親方襲名披露」を
見ちゃいました。
SMAPからのメッセージもあったの。
剛君の「しこふんで、がんばりましょう!」も良かった(笑)
彼の耳・・・立派なお相撲さん耳ですね。
大銀杏の時は目立たないですよね。
断髪・・・鳥肌が立つ〜〜〜。
なぜ、森前総理が断髪の最初のハサミ入れなのだ???
奥様、私より本当に年上ですか???
若様、弟思いで・・・今日はどうでしたか?
優一君(息子君)かっこいいお父さんだね!
優一君もかっこいいぞ!感動したぞ〜おばちゃんは!
貴乃花親方は「背筋を伸ばして背伸びせず」って考えているんだって。
いいなぁ〜って思った。私も、まだまだ猫背(生き方も本当の姿勢も)。
**********************************
母のいない日二日目。疲れるね。やっぱり。
タクはぐずらないから楽でした。
カズもわがままも言わずに、ちゃんとしていたし。
なのに、疲れました。
横になる時間が少ないからかな。
ま、仕方ないです。母の生活もあるからね。
来てもらえる分感謝せねば。
PCは、わりと繋ぎっぱなしでした。
先日、僕の生きる道のサントラを頂いたのです。
うちは2階にCDなどのセットがあります。
だから、私は聞けないな〜。2階にあがれないもんね。何て思っていたら
PCで聞けるジャナイですか〜。
カズが「世界に一つだけの花」を憶えたくて、サントラを聴けなかったのですが。
二人で大合唱しました♪
カズに新しい水筒を買いました。
カズは今使っているのは小さすぎるって言いだしたためです。
で、明日も水筒を持っていくのかな?じゃ、麦茶をわかさなきゃ・・・と思いました。
「カズ〜〜〜!明日、学校に ほ乳瓶 持っていくん?」って聞いてしまった。
水筒が、ほ乳瓶に・・・(*^m^*) ムフッ
やっぱり、どこかおかしい〜。私・・・