昨日の夜の長電話で、睡眠不足^^;
昼寝もなんとなくできなくて。

夫クンが出張から帰ってきた^^
話したいことがいっぱいあったから、嬉しかった〜

それにね!!!
私に「DVDはどこが安いんや?」って聞いてきたの。
何買うの?・・・「アイスエイジ」カズが感動してたし、お前はまだ観てないやろ。
へぇ〜。。。見たい!見たい!
私が前に利用したサイトを見たら・・・売り切れみたい^^;予約なのにねぇ。
で、あれこれ私が探そうとしたら・・・いい、いい、ここで買うから。お前にクリスマスプレゼントも一緒に買うから。
 
 
 
V(^-^) ヤッタ♪
夫クンが私に「DVD」・・・
「え?!私が喜ぶもの?そうじゃなかったら、もったいないで?」
うーん・・・喜ぶ・・・と、夫クン。

おおおおおおおおおお!!!!
私の喜ぶDVDは、あれしかないじゃないですか!!!
発売日は12/24の、あれじゃないですか!!!

「へぇ」の威力

2003年10月29日
ちまたで話題の世の中では役に立たない「へぇ〜」を集めた番組。
今はゴールデンタイムですが、休みの日の午前中にしていた頃カズは見ていました。

今、カズはゲーム禁止です。
9時までに寝る支度ができないから・・・
ですが、水曜日はサッササッサと支度をして、9時前には完璧です。
特別考慮で、水曜日は9時までに支度ができたら「へぇ」を見てよい。

これが、嘘みたいにピシッと決まるのです。
ゲーム禁止になり、水曜の9時から「へぇ」があるとわかってからは2週続けて完璧です。
私が何も言わなくても、お風呂の掃除をして湯加減を見て入っています。
これが毎日できるようになったら、ゲーム解禁なんだけどね^^;
まだ先の話になりそうです。
「僕、ゲーム無しでも生きていけてる」ってのほほんとしています。

でもね、私も感じていたしカズも嫌がっていることがあります・・・
毎週火曜日にみんなで1時間ならゲームしていいよと(カズの友達が、家でゲームを一緒にできるよう)
約束しています。
その子供達があからさまなんですよね。
火曜日以外でも段々来るようになり・・・
私もついつい・・・許していて(時間は守るメンバーでした)。。。
上手く説明できない自分が情けない^^;

カズは別の友達と外で遊ぶ約束をするようになり、私も喜んでいたのですが(ボール遊びとかしているみたいです)
うまく、つき合えていないみたい。
本当はその子とカズは遊びたい。けど、その子はカズのゲームで遊びたい。
カズがそれを嫌がる態度がはっきり見えるので、ちょっと聞いてみた。
返事は、お母さんには関係ないの一言でした。
そっか〜、自分でなんとかやってみるのかな。
本当に困るまで我慢しないでね。
いちいち口出ししないで、様子を見ようと思ってずっときています。

友達とのトラブルって私もあったな〜。

*****

昨夜は全然眠れなかった。
疲れすぎた?
今日、点滴に行っても眠れなかった(点滴中に私はすぐに寝てしまいます)。
帰ってきて、ちょっと眠って・・・チョコチョコ用事があったのでしてきました。
郵便局や、カズが怪我の治療を受けた病院(保険が降りるらしいので)、トールのカラーコピーなど。
夜は10時にバタンキュウ〜です。
タクも起きていたのに^^;
母が居てくれてこれです。
今年もインフルエンザの予防注射にどんどん病院に来ています。
看護婦さんに聞いてみたの。
母には私たちがお金を払うから、注射を受けてもらおう。
母がインフルエンザになってしまったら・・・
私はどっちでもいいんだけどね^^;

平凡&平凡

2003年10月28日
いつもの一日でした。これでいいやぁ〜。

木工で本当の初心者・・・
本を暗記したつもりでも、思い切り狂ってくる。
計算が間違っていたり。
工具の使い方が間違っていたり。
知らないことばかりで教えてくれるのは・・・本と実際にやってみてからの失敗。&夫クンが少し。
失敗から沢山できることが増えてきた。
少しずつしかしていないけど、だんだん形が見えてきて嬉しい♪
カズに”お母さんの負けず嫌いだけでやってる”って言われた部分はやり直しして正解。
新しいことを覚えました。

昨日のことだけれど

お寿司やさんで食べて嬉しかったのは
さんまです。
生さんま^^新鮮で嬉しかった♪

決定見送り

2003年10月27日
昨夜は「明日は早起きできるかな?」なんて思っていたからか・・・1時間おきに目が覚めちゃう。
なので、眠かったぁ〜〜〜。

ちゃんと6時に起きてタクを起こしてミルク。
眠剤の都合でミルク時間の調整なのです。
カズを学校へ送り、9時前に病院に着きました。

母は市民検診を受けてもらうのにチャンスだから、大阪に残って検診に行ってもらいました。母が頼りなので^^;

CTの結果だけを見ると100%、即、手術と言う結果は先月と同じでした。
タクに症状が無いので手術の決行が決められませんでした。
先生は今までタクを見てきているので、7対3で手術を勧めますとのこと。
きわどい数字・・・
親としては、シャントは避けたいが・・・
タイミングを逃してタクに何かあったら怖い。

両親そろって行ってのですから、初めての手術からの全てのCT結果をならべ比べ説明を受けました。

そうして、いくつかの選択があるのですが・・・
それぞれの利点とリスクを詳しく聞いてきました。
泣けましたね。

どっちの道も、険しい気がしました。
タクより大変な人は沢山いるけどね、比べないの。
タクはタクなの。
辛い思いはさせたくないけど、難しそう。

手当ての使用があるのだから、前向きになろうと思うけど、先生の話を聞いているときは、ダメだった。
疲れたな〜。

今度は12/1にCTを受け、また相談します。

ただ、良くなっていなかったら手術を希望しようと夫クンと話しています。
この1ヶ月は先生がくれた、覚悟を決める日にちだと思いました。
先生ってば、手術に決まれば年内にしますからなんて言うんですもの。

それにね、タクちゃんみたいな子は結構いますよ・・・って言ってから、別の話をしていると「この病気は珍しいからね」って言うの。矛盾してると思ったけどね、珍しい病気だけど沢山見ているって言う意味かと思うと安心できるね。

***

いろいろあったけど、外食してきました。
タクも、モグモグ^^
本当に食いしん坊さん♪
更に食いしん坊はカズ!
お腹が破裂しそうに膨らみます(毎回^^;)
お寿司を食べてきたの。
私は、お寿司やさんって1年ぶりかな^^いいでしょ♪

***

精神的にも肉体的にも疲れちゃって、寝てました。
それから、どうしてかな?木工をしました。
やけくそに作った部分を全部やり直します。チョットのことなんだけど、綺麗に作ろうと思って。
せっかくだものね。

***

日本シリーズ、福岡ダイエーホークス・・・優勝おめでとう。
背番号・・・
2を見ると「高橋 慶彦」
8を見ると「山本 浩二」
24を見ると「中畑 清」

77を見ると、7×7=49
88を見ると、はっぱろくじゅうし


夜中の12時を回ってからお風呂に入っています^^
寝付きがよくなるかな?と、思って。
母の居ない日は、お風呂に入っているときに洗濯機を回し、それが終われば、乾燥機に乾かしてもらいます。
電気代がもったいない・・・お日様に乾かして欲しい・・・けど、私は洗濯物を干しに庭に行けません。

どうしてかな?って、チョット思ってしまいました。
庭の虫探しはできるのにね?おかしいでしょ?

そこで、私のできないことは「家事」なんですよね。
何となく思いました。
姑と色々あったのは「家事」「家計」のことばかり。
それかなぁ?
庭で洗濯物を干していると、フッと不安発作が来ます。
もともと家事は苦手だけれど、洗濯は大好き。
干して乾かして、たたんで。
これが、なぜできない?
タクを片手で抱き、片手でララと遊んだりできる力はあるのに。

これ、ヒントになるかも知れない。

2階にあがれない。2階で傷ができた。
人のせいにしていい物かどうか、自問自答しているけれど。一つのヒントかも知れない。
ちょっと自分を観察してみよう。

では、今夜はお休みなさい。いい日曜日の朝を迎えるために。。。

***追記です〜***
昨夜はホッとしたのかなぁ〜。なんだか熟睡できました。夢は見たけど、ジェットコースターに乗ってるの。私の安全ベルトだけ、締まらないって焦ってる。変な夢だけど、熟睡できたからいいの♪

今日はね、疲れた(笑)
母のいない週末の恒例なんだけどね。
でもね、木工を少し&片づけを少ししました。
お昼寝はたっぷり^^

木工をしていると、とっても奥が深くて難しい^^;細かい作業は苦手だわ!
カズには「なんか、お母さんって”負けず嫌い”でやってるみたい」って言われちゃったよ。

ピンポン☆図星!
あなたは、お母さんのことをよくわかってるわね^^

タクに寝る前のラストのミルクをあげていると、キーッと胃が痛くなった。明日の用意をはじめたからかな。ミルクやオムツを持っていかないと行けないもの。でもね、夫クンと一緒に行くから大丈夫!
これからお風呂に入って、ポカポカしている内に寝ます。でもね、タクがまだ、ギンギラギンに起きてるの(笑)

***お兄ちゃん***

夫クンって一人っ子です。だからじゃないと思うんだけどね(平日はあまり子供とふれ合う時間が少ないからだと思うの)カズに対してイライラしちゃうの。

こんな事をするから、寝ているタクが起きた!
こんな事をするから、遊んでいたタクが泣いた!
そうやって怒られている。。。

私は妹が一人の・・・「お姉ちゃん」だった。
だからね、カズには「お兄ちゃんなんだから」ってあまり言いたくないの。
カズも確かに悪いんだけど、自分なりに言い訳があったり理由があったりする。
それを聞いてもらえないで、イライラされて・・・
私は今日はカズを守れたと「勝手に」思っています。

夫クン、試験がもうすぐだし、タクの心配でチョットお疲れなの。
私も、疲れてカズに八つ当たりするときがある。
ちゃんと、謝らないとね。

美容院に

2003年10月25日
病院じゃなくて、美容院^^に行ってきました♪
いやいや、1年半ぶりっ(o^∇^o)ノ
シャンプーはちゃんと昨日したけど・・・美容師さんにしてもらいました。
いつもは、もったいないおばけのお陰で(苦笑)シャンプー代が、もったいない!
でしたが、今日は気持ちよかったぁ〜〜〜!

抜け毛が酷くて・・・髪の艶もなく・・・とても可哀想な髪です。
やっと美容院に行けそうな気がしたので行ってきました^^
抜け毛が落ち着いて・・・また復活し始めているんですね。チョンチョンとてっぺんや
前髪がよく目立っています。

髪の負担を考えて、ショートにしてきました。
ボリュームもなく、パーマもあてていないので・・・丸い顔が丸出し(笑)
今日はセットしてもらったので、何とかシャギーっていう髪型ですが、
明日からは花子ちゃんカットですね。可愛い?(* ̄∇ ̄*) エヘヘ

*****

家のお隣・・・空き家です。
高齢のご夫婦がいらしたのですが、もう何年前かな???息子さんの所へ行ってしまいました。
そこは我が家の南側。平屋なので、日当たりもいいです。
空き家なので、カーテンもせず、みだらな(苦笑)格好でうろついています。。。

ところが、最近そのお宅に測量の方や、スーツ姿の方が現れます。

あ〜・・・遂に売っちゃうのかな。

あの土地を欲しがっている人がいます。その人の物になれば・・・道になるでしょう。
知らない人が通る・・・嫌だな〜。

他に欲しがっている人・・・そこにいくと、倉庫みたいになります。
なんだか寂しいなぁ。

新築がたつとしたら・・・2階建てでしょう。
ご近所付き合いができれば嬉しいですが、日当たり&いつもレースのカーテンはいりますよね。

どうなるのかなぁ。

お風呂上がりです

2003年10月24日
なんかね〜・・・ゆったりお風呂に入っていると色々思うね。

タクの病気がわかったのが去年の10月。
あれから、1年なんだね。

今も鬱が酷いときは、お風呂に入れないし、歯磨きもできない。
それで、カズには「ちゃんとしなさい」なんて言うモンだから・・・。

タクだって、去年は「無事に産まれるかどうかわからない。もう少し病気が進んでいたら、胎児のまま亡くなっていたでしょう」なんて言われていた。

そのタクが、やんちゃで、元気すぎて手に負えないんだよ。喜ばしいことだよ。
なのに、イライラしちゃったりするんだよね。

鬱も、TVドラマの「僕の生きる道」に出会ってから、つき合いやすくなったかな。
「生きてたらいいやん」って思えるときがある。
「何もできない」って嘆く毎日だけど「生きてるやん」できてることがあるやん。

木工やトールペイント楽しいやん。
タクにご飯を食べさせてるよ。
抱っこして遊んでるよ。ときどき玄関先に出て、車の通るのを見ているよ。
カズと色んな話をしているよ。
ゲーム禁止だけど、トランプやそんな遊びはしているよ。
食事の支度もたまにだけど、してるよ。
部屋の片づけも少しだけどしてるよ。

1/6に退院して、その頃は本当にできなかったことができるようになった。
1年て、けっこうながいね。

今日なんて野球で夫婦喧嘩?してるの(笑)
私がとても言われたくないことを夫クンがしつこく言ってくる。「言いたかったら好きなだけいってればいいやん!ふんっ!」なぁ〜んて、呑気な喧嘩(笑)ララも興味を示さない他愛のない事。
今度の月曜日はタクの検査で「ご主人も来て下さい」って先生に言われている。
OPについて、詳しく話し合うためです。

以前だったら、こんな検査前にこんな言い合いをしたかしら。。。あの選手がどうこうで喧嘩みたいになったかしら。
検査のことで私はイッパイイッパイで、野球を見ている夫クンに八つ当たりしていたんじゃないかなぁ。。。

「僕の生きる道」との出会いも大きい。
そうして、1年という月日も大きい。
家族の団結(?)も、大きい。

何もできない・・・ってカズには言われるかも知れない。自分で思うかも知れない。
でも、へこんでも浮いてくる。
今夜だって、気持ちのいいお風呂だった。

つらつら、思い付くままにしか書けないけど、この1年・・・長かった。
寝られたら、楽なんだけどね^^;

*****

なんちゃってファン、メチャメチャ喜ぶ
延長のサヨナラ〜〜〜
やってくれますね!
ホークスを応援している夫クン&母
なんちゃって阪神の私&カズ?
フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン

なぁ〜んて偉そうに・・・(T_T)
10回の裏・・・寝てしまいました。
誰がって?
もちろん、ワタクシです。ソファベッドに転がってみていたらね、こんなことになりました。

目が覚めたら、阪神勝ったで。

え?え?なんで、起こしてくれなかったのぉ〜(T△T) そんなぁ…
だから「なんちゃって」は、あかんのよね^^;

明日も応援しています。

*****

頭痛・・・とのおつき合いに嫌気が差してきました。
関西に縁切り寺が、あったなぁ・・・。
行きたいなぁ・・・。
ちょっと弱音。

でも、吐き出せるところがあるから、また、浮かび上がれるのだ。私の場合は。


今日はベッドにダウンの一日でした^^;
まぁ、こんな日もアリでしょう。母は、「早く復活して〜」って泣き声でしたが^^;
今度は母が咳でしんどくなっています。。。
私から次々と咳がうつっていきます。ごめんねぇ〜〜〜m(_"_)m

それでも、ま、夜になると野球が気になり・・・見てしまいました。
それで、ホークスの「シマダコーチ」の話題が・・・。
あれ?ワタクシの憧れのあの方?話の内容があの方にそっくりで、え?え?え?
今はホークスなの?(単純な頭です^^;)
ネットで調べたら!!!なんとまぁ、今も阪神のコーチじゃないですか!
高校野球時代に追っかけていました^^;アハハ・・・
阪神に入団しても、あんまり活躍できなくて・・・でも、TVは見ていました。
今日は出るかな?出るかな?って。

引退と共に、もうTVを見ることはなくなったのですが、今もコーチでいるとは!
これは、阪神タイガースに頑張ってもらわねば!
感動しましたね♪

夫クンは松井クンの活躍に感動していることでしょう。今夜はTOKYOなのですよ。

*****

しんどいだけの今日だったけど、野球で元気が出ましたね♪
でも、終わって日記を書こうと思ったら・・・また、繋がらない。
メモ帳に記入しています。繋がったら、ペタッと張り付ければいいので^^
早くネットも快適になりたいなぁ〜。。。




トール2回目

2003年10月21日
もう、私ってば!
週末にキーキー言ってたけれど、トールがあったじゃないぃ〜^^
忘れていました^^;昨日の夜に思い出して、荷物の整理です。アハハ・・・

楽しかった〜&うまくいかなくて緊張して疲れたぁ〜(^ー^* ) フフフフ

今日はタクの生活リズムがうまくいきました。
朝7時前に自然に起きて、夜も10時前にすんなりねました。お昼寝もたっぷりです。

カズはね〜。。。時間がかかりそうです。
かあちゃん、一生懸命カズを見守ってみます。
木の上に立って見るんだよね「親」っていう字は。
あまり、口やかましいのは私のほうも嫌だしね。
子供の頃を思い出してもそうだもの。

***

夫クン
胃が再々検査でしょ?
前回は胃カメラを飲み、細胞の検査も受けています。また、カメラで心配。

何か悩んでいるの?ストレスは何か思い当たる?って聞いてみました。

色々言ってくれたけどね、やっぱり、一番大きいのは「タクの事やなぁ・・・こればかりは、どうもならんもんなぁ・・・」

いつも前向きの夫クン。いつも悩んでもどうしようもないことは悩まないようにしている夫クン。
でも、カズやタクの事は別だよね。。。
話をして少しでも楽になるのなら、私にも話してね。
私の話ばかり聞いていないで、話してね。
夫クン、今日の健康診断再検診の結果がわかり、再々検診になりました。
胃カメラをのみます。(´・ω・`)ショボーン
ストレスなのかな〜〜〜。
それで、疲れていたのかなぁ〜〜〜。
かっかかっか( ̄へ ̄)フンって、ごめんよ〜。

たくちゃん〜。
やっぱ、あなたは可愛いよ。
ピアノ売ってちょぉぉ〜〜だぁい〜♪に、合わせてお歌もお上手。

かずくぅ〜ん。
色々あるお年頃だよね。
チョットずつでいいからさぁ・・・歩み寄ろうよね。
お母さん、寝てばっかりだし、腹も立つよな〜。
でもさぁ、お母さん元気になるからさぁ、待っててや。

タクに邪魔されながら、ここまで書けた^^
いひひ♪

倦怠期かなぁ

2003年10月19日
結婚して、そろそろ10年目。
色々あったなぁ〜・・・。
たかが、10年で(苦笑)

それに似た感じなんですよねぇ〜。
タク・・・っていうか、「子育て」が。
色々あったなぁ〜・・・疲れたなぁ〜・・・ぼろぼろやぁ・・・ちょっと休みたい・・・
みたいな(苦笑)

急激なタクの成長に、すっかり「置いてけぼり」の私。
タッチが出来てよかった&よかった・・・と言うのもつかの間。
もう、部屋中もそもそ探検しまくって、全く目が離せない。
当たり前なんだけどね。
カズとの「ゲーム禁止!」も、全然改善できないし。
夫クンと話をする間もない?って言うか・・・なんだか「すれ違い」

確か、カズが赤ちゃんだった頃もこんな気持ちに何度かなったよね〜。
まるで倦怠期みたいね!

「かわいい〜かわいい〜」だけじゃなくって、「もう!なんでよぉ?!」ばっかり。
疲れた・・・トホホ・・・

片手でタクを抱き、その手でミルクを飲ませたり、ご飯を食べさせたりしている。
うん○が、固くてなかなか出ない日々なので、直後に「綿棒かんちょ○」してる。
それをしながら、カズに何だかんだと愚痴っている(注意っていうか、何回言わせるの?って気がして、愚痴になっている)
捜し物が見つからずに、バタバタしている夫クンがいらついていて、その話し相手をしたり、タクを片手に抱き一緒に探してみるが見つからない。

午前中は楽しかったのになぁ〜(糸のこで遊んでいました^^;)えへへ。
午後はこの有様。
昼寝もできやしねぇ〜〜〜〜〜。(母が居ないんだから当たり前なんだけどさっ)

昨日、ヤフ○BBの、宣伝お兄ちゃんから「3ヶ月無料で使えるから”持って帰って”」ってすすめられて名前を書いたら「申込書」になっていて夫クンに叱られるし〜
夫クンが取り消しに持っていけば、フリーダイヤルにテルして、手続きしないとダメって言われたんだって。
それをチマチマ言われるシィ〜。。。明日、するよ!ちゃんと返送しておくよ。
わかってるって、家はケーブルテレビだモン。夫クンが詳しいことは知ってるもん。
持って帰って・・・お願い!って根負けした私が悪いんだよ。
誰でも良いから話し相手が欲しかったんだよ。
人の顔見て話してみたかったんだよ。


夫クン、PCばっかしてるンだモン・・・
そう言えば必ず同じ答えが返ってくる・・・「お前もやんか」
夫クンが相手してくれないから、PCすんだよ!プイッ!だから、今日は一切してないぞ!(日記だって月曜日に書いているんだぞぉ)

明日はお久しぶり〜の点滴。パワーアップして、返品して、すっきりしてやるぅ!

育児指導の翌日

2003年10月18日
はぁ・・・(_ ..)_ バタリ
検診ではドクターに診てもらって相談して帰ってきたら良かったよ。。。
指導も受けると、ミルクのお試しがもらえるしと、欲を出して聞いてきました。

そうしたら、タクには、ああしたほうがいい・こうしたほうがいい・・・etc
結局そんな話をしたおばちゃんは、ミルク会社の方なんですよね。
話を聞くと、そうしてみようって頑張ってみたくなるじゃないですか・・・。

それが、私にはしんどかったぁ〜^^;
明日からは、がんばらんと・・・いつもみたいに、ゆっくりしますぅ〜。

***

疲れたおかあちゃんを、疲れさせないで(笑)

ホークス&タイガース
王監督が選手の時は、憧れの人だったので今回は「ホークス」って思ったのにね。
兵庫県民(笑)タイガースのTVに世間話。ちちんぷいぷい(TVです^^;)で、
20分ノーカット、角さんと星野監督のインタビュ〜なんて見てしまったわ♪
星野監督にメロメロ番組が続出だもんねぇ〜。

9ヶ月検診

2003年10月17日
あー・・・PCを開いてから、少しメールを見たりしてここに来るだけで大変!
タクが・・・動き出したから、寝てからにすれば良いんだけど。
これからは、できるだけ、規則正しい生活のために早く来ます。

検診でのタクは順調^^
足の不安なところは整形外科で見てもらうように言われたけど、こども病院の先生に相談してからにします。

沢山の赤ちゃんが来ていて、タクも楽しそう♪
長い待ち時間で大変だったけど、行けてよかったです。4ヶ月検診はOPなどで行けなかったモンね。

タクの生活リズムが、遅寝遅起きだと指摘され、私もそうだし・・・
この際、イッチョ頑張ってみようかと思いました。

伝えたい気持ち
聞いて欲しい愚痴
溜まってきたな〜
PCに向かえないんだったら、新聞広告の裏に書いて捨てておくね。

カズは、女の子から(それも、2人)電話があって土曜日の約束をしていました。
いいなぁ〜。羨ましいっ!

ヤンキースバンザイ!
それから、国土交通省のなんやらは、どうなったのかな?
今日は一日テレビを見てないのです(珍しい!)
病院の日でした。
先生からは、症状が出ていないから・・・OPは迷うね・・・でも、判断が遅れると取り返しが付かないしって、笑顔の中にも厳しい言葉が残りました。

CTだけを見ると、すぐにシャント手術です。
シャントはhttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/1264/shuntop.html
こんな感じですが、頭からお腹に通すし、感染や閉塞を起こしやすいので、長い付き合いになります。

できるだけ、使いたくないけれど・・・手遅れになる方がずっと怖いです(T∇T) ウウウ
今のニコニコタクちゃんではなくなるなんて嫌だもの。
タクが苦しいのって、嫌だもん。

***

カズですが、まだ、半袖のパジャマが良いと言って長袖を着てくれません^^;
風邪からの喘息なのにぃ〜。
必死で長袖を着せました^^;
元気にしていて、今日は気管支を広げる薬を忘れて寝てしまいました。
シールを貼って肌から入っていく物なので、ペタっと貼っておきました。咳も少なくなっています。
発作の時は、本当にぐったりだったので、3年生になり自覚症状も自分の言葉で伝えてくれるので少し・・・気が楽です。しんどいときも、何をして欲しいか言ってくれるのでね。

***

こんなてんやわんやの時期に、ララが生理です^^;
うーん、毎回10月とはわかっているし、避妊手術も決めているのですが、なかなか実行できなくて歯がゆいですね。

まぁ、ララも落ち着いてきたので(人間で言うと25歳くらいの女性です^^)まだ、マシかな。。。
それに人と同じなのか、よく寝ています。
生理痛なのかなぁ???わかんないけど、寝てくれるので楽かな。

***

私は昨日、遊ばせてもらい
今日は、タクの病院にいき、少しお疲れ気味です。
でも、連ちゃんが出来るし、今週は点滴に行っておらずここまで出来て喜んでいます。
金曜日には点滴に行ってきます♪
血管も休めたので、点滴をしやすくなっていると思います。
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ・・・前に申し込んでいた「トールペイント入門」という講座に行ってきました♪
公民館なので、8回のレッスンですが受講料は2400円也。

家と病院くらいしか出かけられない何て言いつつ、お好み焼きも食べに行けたし、好きなことからはじめようと思って行ってきました。

生徒さんは8名のアットホームな教室です。
優しく丁寧な先生も、お子さんはカズと同じ小学校に通っているんだって。
私は4人の人と同じテーブルでしたが、みんな子供は同じ小学校^^
話もしやすく、車椅子なので水をくんできてくれたり助けてもらいました。

作品は、入門なのですが・・・憧れていた綺麗な花も教えてもらえるし、自由に描きたい物を描いても良いそうです(先生のカリキュラムがとっても、自由なんです^^)描きかけて・・・難しくてそのままになっている物を持ち込んでみようかななんて思っています。

ま、とにかく外で遊んできました。
お疲れで寝てばっかりですが、子供のように好き勝手にさせてもらっています。

明日はタクの病院に行くので早く休みます。
うーん・・・眠れると良いけど。
では、また明日!!!
タクがふにゃふにゃながらも、自分から物につかまって立ち上がります。
ほんのちょっとだし、私たちもつい、手で支えてしまうけれどね。

今日はカズの宿題プリントをぐちゃぐちゃにしてしまいました。。。
カズ、頑張って我慢しましたよ。
本当なら怒りたいけど、相手がタクだものね・・・。

それから、カズの頑張りもいいんです♪
ご飯が食べられないくらいなのですが、アイスならOKで、なんとか薬も飲めています。
喘息って噂には聞きますが、辛いですね。
でも、「喘息ごときで、なんでこんなに優しくしてもらえるの?喘息もいいなぁ〜^^苦しいけど」なんて言われちゃいました。
は・は・反省です。
いつも、優しいつもりなんだけどねぇ^^;

さてさて、明日一日で学校がはじまっちまう。
カズは食欲が出てくれるかな。
今はぐっすり眠っています。
タクの邪魔邪魔を払いのけて、書いています。

ふしぎだよね。この箱(PC)(^ー^* ) フフフフ
昨夜はかなり、カズが苦しみました。
とにかく、喉がヒューヒュー、ゼロゼロの繰り返し。

先生に頂いた薬を使っても症状は悪化するばかり。
夜中の2時・3時・・・と、だんだん寝ていられなくなり、座っていても苦しい。
背中をさすって少し楽になり、ベポラッ○を塗って少し楽に・・・
その繰り返しです。
もう、救急病院に連れていこう!
今日はどこが開いてる?
調べたいときに限って、もう、片づけてある・・・。

119に電話して教えてもらうがかなり遠い。
母を起こしに行くのも、二階だからカズも私も行けない。
じゃ、二人で行こう!
タクシーは走っているかな・・・。
数件当たって、なかったら救急車でいいや・・・。
2件目でタクシーはつかまりました。

速攻病院へ!しかし、遠い(T∇T) ウウウ
片道9000円
背に腹は代えられないわ!

先生に処置をしてもらって、薬も出してもらいカズはまぁまぁ元気に。
でも、病院には3時間以上居ました。
良くならなかったら点滴だって聞いて、カズも必死(苦笑)
聴診器ですぐにわかっちゃうのに^^;

眠いしお腹も空くし、はぁ〜〜〜。
帰りには10時になっていたのでかかりつけの先生の所に寄りました。
色々相談に乗ってもらって(救急って、インターンの先生ばっかりですね^^;)ほっと胸をなで下ろしました。

家に帰って二人で熟睡(∪。∪)。。。zzzZZ

あ!そうそう、夫クンは?って思うでしょ?
こういうときに限って、出張で居ないんですよね。

今夜の7時。
カズも何か食べられそうになってきました。
私も、火事場のバカ力かな?
頑張りすぎました^^;
やっと、起きて参りました。

晩ご飯はみんなで食べられそうです(^^)
夫クンは仕事ですが・・・。
この3連休はカズの風邪治しになりました。

ちちんぷいぷい〜〜〜。風邪なんか、あっちのおやまに飛んでいけ!
昨日はけんけんがくがく、カズとゲームのことで思い切り言いたいことを言い合っていました。

夜に咳き込むので、あれ?とは思っていましたが。
朝もしんどいから熱を測るっていいだしました。
熱もないので学校に行かせました。
家に帰っても咳はどんどんひどくなって、学校でも苦しくてしんどかったっていいだし、喉がすーすーする薬を胸に塗って寝ていました。

しかし、自分からしんどいから病院に行きたいって言い出しました。

カズは前から気管支が弱く、気管支炎の酷い物を繰り返してきました。
スイミングでマシになったかな?と、思っていたのですが・・・。
その時、母が外出していたし、病院が締まる30分前。。。

さっきまで私もしんどく寝ていましたが、カズの言葉で(`・ω・´)シャキーンとなれました。
不思議ですね^^
タクのオムツセットをもって、タクシーで3人で行こう!

と、用意をしていたら母帰宅。ラッキー^^
タクシー代が(^^)
病院はカズが0歳からかかっている先生です。
今までは「気管支炎のひどいものです」って言われていました。そして、喘息の人に処方する薬なんだけど・・・といって、そのような薬を使っていました。

今日ははっきり「喘息です」って言われてしまいました。
学校に、連絡をして置いて下さいとも言われました。
その先生はカズが髄膜炎になったときにも大変お世話になり、8年間かかり付けている先生です。
「本当に喘息ですか?今までの気管支炎の酷い物ではないのですか?」と、訪ねてしまいました^^;

苦しそうにしています。
こんな時、何をしてあげられるのかな。。。
今度は喘息の勉強もします。

昨日は険悪な夜だったのに、今夜は背中をさすって別人のお母さんで、カズは笑っていました^^;

相互リンクしている皆さん、なかなか書き込めなくてごめんなさい。


もう禁止!

2003年10月9日
カズは相変わらずゲームに夢中。
今までは、学校から帰ってすぐに宿題をして、遊びに行っていました。

なのに、もうすっかり・・・
宿題は寝る前にイヤイヤ何とかやっている状態です。

まず、ランドセルを玄関におきっぱなし。
そのまま遊びに出かけてしまいます。
まあ、それは大目に見ても、帰ってきてもゲームの本を読んだり、アニメを見ています。

晩ご飯が済んでやっと宿題に手を着けます。
時間が遅く、お風呂に入れなかったり、疲れてそのまま歯磨きもせず、着替えもせず、リビングで寝てしまいます。

こんなんが、ずっと続き・・・叱るたびに「だって、・・・・なんだもん!」と、何かのせいにします。

なので、もう堪忍袋の緒が切れました。
ゲーム禁止!
全部のゲームと攻略本を片づけました。
ちゃんと宿題を済ませ、寝る9時までに明日の用意ができ、全部出来てから9時にしないといけないことがなくなるまで禁止です。

2泊3日で夫クンがいないけど、決定。何度言っても出来ないのだから仕方ないよ。。。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索