メモメモ・・・決定

2003年12月1日
朝一番の仕事は、カズが学校に行けるかどうかの判断。。。無理はやめておこう。連絡帳にお休み理由を書き込んで登校班のお友達に渡す。

2番目の事。タクのミルク。CTの時間に合うようにして、準備をしてそそくさと出かける。
タクの検査結果を熟考して、OPを年内にする事に決定。約1〜2週間で退院できます。細かいOPの説明を受ける。

3番目。カズをいつもの小児科に連れていく。喘息の薬をもらいましたが、もう楽な様子で喉が赤く腫れているくらいの状態。明日は行けると思う。よかった。

4番目。ついでに私がその先生にインフルエンザの予防注射を打ってもらう。1回目なので次も行かなければ。

とりあえず、これで動く仕事はおしまい。。。
寝る。

夫クンが資格試験を受けに行くのを見送り、またねむる。

夫クン無事に合格♪はぁ〜〜〜よかったね!頑張ったモンね。

お祝いを兼ねて外食。
カズも行ける状態で明日の学校は行けますね(^^)

***

タクのOP・・・
ネットでシャントを見ていたけれど、詳しい体に入れ方はわからなかった・・・というか、調べなかった。どうすれば、あんなものが脳から腹に入るのか・・・
先生に聞けば簡単なことだった。本当に安心した。
皮下に管を通す方法です。
耳の後ろとお腹に傷ができるけれど、内視鏡の簡単なOPです。
でも、先生と話をしている最中に「シャントを入れているお腹の部分が痛い」という患者さんから電話が入る。。。
シャント依存にならなければいいな。。。
短い付き合いで終わればいいな。。。

嫌だったこと
はじめは総合外科で待つ。そして、中待合いに入る。そこで、心臓外科や整形外科などに別れる。
同じ脳外科の患者ちゃん(生後4ヶ月だった)のお母さんが夫クンに積極的に話をしてくる。話しやすいので私もふんふんと、相づちを打ったり、話をしていた。イイカンジでね。
でも、私たちが診察室を出たところで待っていた。
何かと思えば、宗教の勧誘だった。
彼女のお子さんはかなり重い状態だと聞いた。見てもわかった。
宗教は自由だけれど、あの場所でそんなことはしないで欲しかった。

違う宗教だったけれど、夫クンの親戚の方からの勧誘を思い出す。
病気だとわかれば、猫なで声で近づいてくる。
それまでと全然態度が違う。
お断りです!

 
 
明日はトールペイント。楽しんできます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索