タク、検診良好(o^∇^o)ノ・・・でもなぁ、納得行かないな
2003年6月4日タクの退院後初の診察でした。
良好!良好!よっしゃ!
でもね、結核の方がやっぱり、受け入れられないなぁ。。。
タクは、ツベルクリン反応をして(これも、針を差すんよ。押さえつけられて)、レントゲン(これも、ベルトで頭、背中を固定されて泣きながらデス)を撮ってきました。
何でまた、痛い思いをしないとあかんの???
タク、病気で入院しててんよ。がんばって、退院して。ゆっくりしているのに。。。。。
看護婦さんも、なりたくて病気になったんじゃないって、頭ではしっかりわかってます。
タクのお世話をしっかりして下さったのも感謝しています。
きっと子供達のことを気にして下さっていることと思います。
早く、回復して欲しいと願います。
でもね・・・。
今後8週間、予防薬を飲みます。
なんで、余計な薬を飲まないといけないの?
予防のためと言われたら「飲みます」としかいえません。
肝臓に副作用が出やすいそうなので、また、2週間後に採血です。
あのプクプク君。血管ないのよ。肉に埋まって。手首から採血するのよ。
前回の採血(OP前)は、今まで初めて聞いた叫び声をあげていました。
またあれか・・・。それが、2次感染予防とわかっていてもね。
しょっちゅう面会に行っていた私と母もレントゲンを撮ります。
大人はいいけどね。。。。。
タクのいた病棟は「2歳児以下の外科」です。
気管支切開や、難しい病気の子も沢山います。
タクだって、14センチの開頭OPしてんよ。
小さい子ばっかり。
可哀想で、いやや。
順番に、ツベルクリンするけど、みんな大泣き。
泣き声が胸に詰まりました。
あさって、判定にまた行かないといけません。
うちは、割と近いからいいけど。
遠方の方、困っていました。ベビーカー沢山並んで、切ないよ。
痛いやん(涙)子供の体も、みんなの心も。
病院側も大変だと思う。。。。。
子供の専門病院。紹介状のない人は看ない(救急以外)。
表玄関に「重症の方のみ」って書いてある看板を見るたびに、タクは「重症」?って悲しかったです。
症状が軽くなったら、紹介状を書いた先生の所に戻ります。
そんな特別な役割の病院。
***********************
小児科部長から個別に前もって説明がありました。
静かにしているタクが、急にウンウン力を入れてるの。
出ちゃった。クチャイの。
あんたは、ほんまに・・・大物になりそうね。
その後の、院長説明会では寝そうになっていました。
疲れたかな?
**********************
ま、急な話でびっくりしたけれど。
タクの術後経過が良くて、何よりだと・・・書きながら気持ちは落ち着いてきました。
naochanの言うとおり。書きながら気持ちの整理も出来るね(^.^;
良好!良好!よっしゃ!
でもね、結核の方がやっぱり、受け入れられないなぁ。。。
タクは、ツベルクリン反応をして(これも、針を差すんよ。押さえつけられて)、レントゲン(これも、ベルトで頭、背中を固定されて泣きながらデス)を撮ってきました。
何でまた、痛い思いをしないとあかんの???
タク、病気で入院しててんよ。がんばって、退院して。ゆっくりしているのに。。。。。
看護婦さんも、なりたくて病気になったんじゃないって、頭ではしっかりわかってます。
タクのお世話をしっかりして下さったのも感謝しています。
きっと子供達のことを気にして下さっていることと思います。
早く、回復して欲しいと願います。
でもね・・・。
今後8週間、予防薬を飲みます。
なんで、余計な薬を飲まないといけないの?
予防のためと言われたら「飲みます」としかいえません。
肝臓に副作用が出やすいそうなので、また、2週間後に採血です。
あのプクプク君。血管ないのよ。肉に埋まって。手首から採血するのよ。
前回の採血(OP前)は、今まで初めて聞いた叫び声をあげていました。
またあれか・・・。それが、2次感染予防とわかっていてもね。
しょっちゅう面会に行っていた私と母もレントゲンを撮ります。
大人はいいけどね。。。。。
タクのいた病棟は「2歳児以下の外科」です。
気管支切開や、難しい病気の子も沢山います。
タクだって、14センチの開頭OPしてんよ。
小さい子ばっかり。
可哀想で、いやや。
順番に、ツベルクリンするけど、みんな大泣き。
泣き声が胸に詰まりました。
あさって、判定にまた行かないといけません。
うちは、割と近いからいいけど。
遠方の方、困っていました。ベビーカー沢山並んで、切ないよ。
痛いやん(涙)子供の体も、みんなの心も。
病院側も大変だと思う。。。。。
子供の専門病院。紹介状のない人は看ない(救急以外)。
表玄関に「重症の方のみ」って書いてある看板を見るたびに、タクは「重症」?って悲しかったです。
症状が軽くなったら、紹介状を書いた先生の所に戻ります。
そんな特別な役割の病院。
***********************
小児科部長から個別に前もって説明がありました。
静かにしているタクが、急にウンウン力を入れてるの。
出ちゃった。クチャイの。
あんたは、ほんまに・・・大物になりそうね。
その後の、院長説明会では寝そうになっていました。
疲れたかな?
**********************
ま、急な話でびっくりしたけれど。
タクの術後経過が良くて、何よりだと・・・書きながら気持ちは落ち着いてきました。
naochanの言うとおり。書きながら気持ちの整理も出来るね(^.^;
コメント