何もしてません・・・・・
2002年11月9日体調を崩してしまいました^^;
情けないっす〜。
そして、薬の調整をしました。
おかげで落ち着いてきましたが、寝ているか、起こされてご飯を食べているか。立つのはトイレに行くくらいかな〜。
励ましのメールにお返事出来ていなくてすみません。
水曜日、13日にこども病院周産期センターに検査に行ってきます。
来週も行くのですが、ドキドキしますね。
先生は、寝てていいよって。眠れなくても、寝ていても検査の結果はかわらないしね。と。
最初は冷たいな〜なんて感じたけれど、ホントにおっしゃる通りですね。
今日の外泊も悩んだけれど、帰ってきて良かった。
カズと沢山おしゃべりしました。
夫クンが美味しいラーメンを作ってくれました。
((HPに、先週写真をアップしたものです♪))
水曜日の検査はMRI。30分、じっとしているだけなのですが。息止めを30秒続けるために(胎児に酸素を送るため)酸素マスクをします。
なんだか、大袈裟^^;
前に自分の為に受けたとき、怖かった(検査部位が首だったので)思い出が^^;
印象悪いのですが、これをがんばらなくちゃね。
胎児の脳が見れる時代。
怖いようで、医学の進歩に感謝です。
ノーベル賞の田中耕一さん。医療に貢献されたようですね!産婦人科では計画オペは週9件程度かな。う〜ん、もうちょっとあるみたい。緊急オペが はいるから・・・先生達は体力勝負!
私も帝王切開かな〜。
胎児ちゃんの頭が大きいと自然分娩は厳しいからね。
今週の金曜日で9ヶ月になります。
なかなか、すんごい!お腹ですよ〜。
早く退院したいけど。10ヶ月までがんばるね。
おやすみなさい( _ _ ).。o○
情けないっす〜。
そして、薬の調整をしました。
おかげで落ち着いてきましたが、寝ているか、起こされてご飯を食べているか。立つのはトイレに行くくらいかな〜。
励ましのメールにお返事出来ていなくてすみません。
水曜日、13日にこども病院周産期センターに検査に行ってきます。
来週も行くのですが、ドキドキしますね。
先生は、寝てていいよって。眠れなくても、寝ていても検査の結果はかわらないしね。と。
最初は冷たいな〜なんて感じたけれど、ホントにおっしゃる通りですね。
今日の外泊も悩んだけれど、帰ってきて良かった。
カズと沢山おしゃべりしました。
夫クンが美味しいラーメンを作ってくれました。
((HPに、先週写真をアップしたものです♪))
水曜日の検査はMRI。30分、じっとしているだけなのですが。息止めを30秒続けるために(胎児に酸素を送るため)酸素マスクをします。
なんだか、大袈裟^^;
前に自分の為に受けたとき、怖かった(検査部位が首だったので)思い出が^^;
印象悪いのですが、これをがんばらなくちゃね。
胎児の脳が見れる時代。
怖いようで、医学の進歩に感謝です。
ノーベル賞の田中耕一さん。医療に貢献されたようですね!産婦人科では計画オペは週9件程度かな。う〜ん、もうちょっとあるみたい。緊急オペが はいるから・・・先生達は体力勝負!
私も帝王切開かな〜。
胎児ちゃんの頭が大きいと自然分娩は厳しいからね。
今週の金曜日で9ヶ月になります。
なかなか、すんごい!お腹ですよ〜。
早く退院したいけど。10ヶ月までがんばるね。
おやすみなさい( _ _ ).。o○
コメント