いろんな一日

2002年3月16日
カウンセリングに行ってきました。
このごろのだるさを・・・先生の所に置いてきました。どっこいしょって、置いてきました。

季節柄のだるだる・・・これは対処療法にて紛らわしてみようかと。
朝、シャワーをあびたり、乾布摩擦。
接骨院で肩ほぐし。
などなど。
気候が安定しても調子が出なかったら、他の方法を考えてみます。

それと、水泳では息切れしないのに、洗濯干しくらいで息切れする・・・起立性低血圧なので、そのせいでは?って。
そういえば・・・そうだな。
食事中も座っていられなくなるの。
起立障害のある人は、お腹に物が入るとだるいんだって。
ベットで寝たり起きたりして、その都度血圧を測り、その差を見ます。
私はその差がかなり激しいんです。
起きあがるときはゆっくりしているのですが、その血圧がいまはちょい、しんどかったみたい。

でも、先生と色々話をして、グチグチいって、すっきりしてきたよ。
先生、ぐちばっかりでごめんね。
でも、本当に楽になって帰ってきました。

************
午後はカズの友達が、弟君とおとうさんと3人で遊びに来てくれました。
お父さん同士もなにやら話し込んでいたのよ。
ほのぼのお遊びタイムなのでした。

晩ご飯はいつものお店に。
みんなで筋肉番付を応援。なかなか盛り上がってました(^^)

あとはね〜〜〜
カウンセリングの時に出た話ですが、だるい毎日・・・どうすれば少しでもだるさを忘れられるか研究してみようかな(笑)
だるだる研究家(自称)です。
今のところ・・・カーペットの上、お布団、畳のうち、楽なのは「畳」のようです。
だるいとき、研究してみようと思うの。
だるさを味わっていると、余計に辛いから。
p(*^-^*)q がんばっ♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索